9May

こんにちは
3期メンバー東京のうっちぃこと内山です。
今年は春のアオリイカが釣れているらしい
サイズもよいらしい
そんな話を聞いたら行かずにはいられない
GW10連休で釣行6日。
うちティップランは2日間です
【ティップラン1日目】
釣り友達の濱ちゃん&まこっちゃん船長と狙うのは東京湾のアオリイカです
プレジャーにて明け方の東京湾からいざ出発です
何度見ても日の出の瞬間は最高です
潮がわからないので40gのエギから。
朝はアピールカラーのアカテピンクで
しゃくってステイすると穂先に軽いアタリが。
アワセをいれて乗った~(≧∀≦*)
↓
巻いてたらバレた~(´・ω・`)
↓
私がバラしたあとに船長がget
悔しいけど幸先も良いので頑張るぞ~(•̀ᴗ•́)و ̑̑
そしてまたしゃくってステイすると小さなアタリがありズドンと乗った~(≧∀≦*)
↓
巻いてたらまたバレた~(´・ω・`)
↓
私がバラしたあとはまた船長がget
くぅ~っ(>A<。)
今日は[持っていかれる]パターンか??
頑張るぞ( 。•̀_•́。)
2回もバラしてるので、ドラグがキツイのかもと思い少しズルズルするくらいまで緩めてみました。
潮が流れないのでキャストしても戻ってきます
真下に落ちましたがそのまましゃくってステイ。
ステイ時間を少し長く取ってみました
そして、軽い前アタリが2回あり、穂先を見てたらティップがピーンと平行に戻りました。
私の大好きな一番気持ち良いアタリです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
すかさず大きくアワセをいれて乗りました~(⁎˃ᴗ˂⁎)
ジェット噴射をしているようで
イカが引くたびにジーッとドラグ音が鳴ります
めちゃくちゃ気持ち良い~っ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
しばらくドラグ音を楽しんだあと、ゆっくりテンションかけながら巻き上げ。
見えてきたのはかなり大きなアオリイカです。
足1本で餌木にぶら下がっています。
慎重にタモに入れてもらい上がってきたのはキロアップ間違いないやつ
めちゃくちゃ嬉しい~(*´艸`*)
その後、私は1杯追加の2杯で終了でしたが、3人で10杯という釣果でした
生け簀に入れてもらい、陸で測ったところ
1.86キロ

自身の記録を更新できました~
この日は赤が当たりカラーでアカテピンク大活躍でした
これだけで十分なハズですが、人間欲が出てきます
っていうか、あと0.1キロで2キロアップだったのに…
と思うとどうしても2キロアップが釣りたい
ということで
【ティップラン2日目】は
『目指せ2キロアップ
』
この日は4名+船長。
風があり潮の流れ方はティップランにちょうど良いのですが、日差しがなく寒いっ
昨日の当たりカラー『アカテピンク』でスタートです。
お友達が早々にヒットしています。
そして私にもキタ――(゚∀゚)――!!
春のアオリは産卵期で少し神経質になっているためか、ステイの時間を長く取ると反応があります。
潮も流れているので、誘いすぎなくても餌木が勝手に動いてくれるようです。
しゃくった後ステイのまま放置をしていたところ
乗りました~
1杯目よりよさそうなサイズです。
あがってきたイカはまたもや足1本で餌木にぶら下がっています。
慎重にタモに入れてもらい一安心
見た目にもキロ前後はありそうです
船長がタモについた墨を洗い落としていると
船長『うっちぃ、ごめ~ん』
私[きょとん?]
船長『うっちぃ、ほんとごめん』
見るとタモに入っていたはずのイカがいない
どうやら、墨を落としていた時に餌木が外れ
餌木に気を取られていたらタモが縦になってしまい、そこからイカがポロっとな(・ ם・)
船長『ほんとごめんね』
私『アカムツ5匹でいいっすよ』
友達『鬼だw』
残念だけど仕方ないですね
また釣ればよいだけのことです(ってそれが難しいけど)
結局ぎりぎりまで2キロアップを狙って頑張りましたが追加できず終了
船では4名+船長で13杯(私の幻のアオリン含むw)というすごい釣果でした。
まこっちゃん船長2日間ありがとうございました
春アオリは終わりにするようなので、また秋によろしくお願いします