23Apr

- 初めまして。
- 4月より第5期隼華メンバーとなりました、
- 岡山県在住の高渕千賀子です。
本格的なタックルを揃えてからの釣りデビューから
もうすぐ3年。
「釣りが大好き」の勢いで楽しんでます。
〜楽しく釣って、美味しく食べる
Let’s enjoy fishing
〜
をモットーにしてます。
よろしくお願いします
さて、4月21日(日)
私のひとつテンヤが開幕しました
いつもは地元で楽しんでいるのですが…、
今回は中国山地を越えて、鳥取県・赤碕港の
遊漁船・海誠丸さん
笑顔の優しい船長さんです
お世話になりました
タイトル通り今回は
「ひとつテンヤ」開幕戦
初めての場所ということもあり少し緊張…
でも、雪の残る大山と水平線。
穏やかな朝日を浴びたら…テンションアップ
「どのテンヤを使おうかな〜」
で、選んだのがこちら
貫撃テンヤ・ピンクグロー
やっぱり桜鯛の季節には、可愛いピンク
コレが…大正解来ました、来ました、桜鯛
サイズは少しお上品ですが…。
アイシャドウの入ったベッピン鯛です。
その後も、タックル変えたりテンヤのカラーを
グローに変えてみたり…。
がっアタリあれど合わせきれず
なんとも、私らしい
苦手な遊動テンヤに挑戦したり…。
貫撃遊動テンヤ・FD、オレキンホロ
苦手なハズだった遊動テンヤ。
今回、レンコ鯛にピッタリ当たりました
シャクってから底にある時間をいつもより若干長めにして、アタリがあっても少しニヤッとしてから〜パーンと合わせる。しっかり針がかりして外れることもなく上がってきました
(この表現があたっているのか…
)
レンコ鯛の引きはめちゃくちゃ楽しい
ハマりそうです。
途中タングステンに交換して、
貫撃カブラTG・オレキンホロ
キャストしてからシャクっていたら…なんか来た
「あっ、根掛かりか?でも、生命反応ある」
曲がる竿巻いても巻いても
出ていくライン…
「ドラグ、少しだけ締めて
締めすぎたら切られる」
Mさんからアドバイス。
締めたいけど…締めたいけど魚が暴れてる
こんなこと初めてで…
全然余裕もなく、励まされ続けること1時間
写真の向きはほっといて…、メジロ(73㌢)でした
この後サメも釣りまして
その上、ホウボウも釣ったりなんかして…
今年のひとつテンヤ開幕in山陰は
船長さんのおかげでみんなで大笑いな開幕となりました
何作って食べようかなぁ〜