29Apr

こんにちは
GW、いかがお過ごしですか?
5期・岡山の高渕千賀子です
今回は、 「我が家にやって来た魚たち… その後
」
とりあえず恒例の
「シンク水族館」
魚釣りの後は、コレが楽しい
メジロの存在感が…いい感じです
全部我が家で消費しようと思ったけど…
真鯛&レンコ鯛各1枚ずつ…お友達家族へ
この春、お子さんが高校&専門学校へ入学されたので、めで鯛お祝いを…
もちろん実家にも少し…
実家と言えば
「大阪までタチウオ釣りに行ってきたぁ」
昨年秋は、
「遠すぎるじゃろぉか…。そがん方まで行ってから…」
と呆れていた両親(特に父)も、
何度か関西行ったことで慣れた?
今回「鳥取…日本海で釣ってきたよ」
と言っても反応なし
慣れというのは怖い…
「ほんまぁ?ぼっけぇ遠いとこまで行ってきたんじゃなぁよー釣ってきとるが
」とか
「ほぉ〜よーやったのぉ
」
(方言丸出し)
って言ってもらいたかった気も…。
こんな時だけ子供です
さて、本題に戻りまして…
順不同ですが、今週我が家の晩ごはんに
食卓に登場した魚料理
オシャレな料理は無いけれど…
いかにも
「お母ちゃんの晩ごはん
」です
アコウとホウボウのお刺身
ホウボウ〜初めてお刺身食べました
こんなに美味しいとはまた釣りたいです
アラは後日あら汁に…。
アタマはバーン結構楽しい
レンコ鯛は、お刺身と昆布〆に…。
昆布〆はもっちり次はいっぱい作って炙りも
レンコ鯛の鯛めし
真鯛より、あっさりした感じがまた美味しい
パクパク食べてたら事件が
何十年ぶりかに喉に骨がしかもとれない
翌朝病院で摘出してもらいました
先生「久しぶりの大物じゃなぁ…
今度から気を付けて食べてね」
食べるのも、身をほぐすのも気を付けよ
強く心に誓いました
皆さんもお気をつけ下さい。
色んな意味で…痛いです
カサゴはドーンと豪快に煮付け
1人1匹
これだけでお腹がキツい(当たり前ですね
)
メジロの腹側はお刺身で…
背中側は漬けにしました。
漬けダレは、超手抜き。
刺身醤油+豆板醤+ごま油を好みの量で混ぜただけ。
適当にしてみましたけど…、2日間漬け込んだ身は
もっちりしておいしく…箸が止まりません
真鯛…普通の塩焼きと
塩焼きしたものを甘酢に漬けたもの
疲れていたせいか、いつもより甘めで、生姜をたっぷり入れました。生姜が爽やかな風味でした。
これは…こぶりサイズに
タチウオでも美味しい
もう少しだけ、冷凍庫に入ってますけど、
何とかこれだけ食べました
いつか…
オシャレな料理作ろーーーっ