30Apr

いつも隼華Blogを見て頂きありがとうございます
4期メンバー大阪の
かなっぺです
かなすびです
大塚香奈です
4月29日 小潮
この日は京都府舞鶴のスーパーコーリンさんにお世話になり、ジギングデビューをしてきました
陸っぱり女子会でも仲良くして頂いている、
くりちゃんさんゆきさん
みきさん
に
お誘い頂いてのジギングデビューだったのて心強ーい
それに、同期メンバーのさえりんも一緒
ということで、朝からさえりんにノットの結び方も教えてもらいました
途中、迷走している部分がありますが…
後々出てくるノット強度テストには合格しました笑
そして、今回用意したジグがこちら
150gをメインに200gも少々
150gということは、かなっぺがいつも使っているタチウオテンヤの40号と同じ重さ
フックはこちらを用意しました
移動までの間、おやつを頂いたり
みきさんにジギング講習をしてもらったり
手がブレているのは、ジャークのリズムを教えてもらっているから笑
ポイントに着くと、とりあえずは見よう見真似でシャクしゃく。
巻き巻き。
ものの30分程でまさかの
根掛かり
地球とのビックファイトには勝てませんでした
その後、根掛かりにビビりながらもシャクシャク。巻き巻き。
「なんかのったけど引かへ〜ん」
タチウオ?ロープ?海藻?
なんて、話しをしていましたがまさかの
マトウダイー!!
マトウダイさん、お初にお目にかかります
その後、早いピッチに凄い勢いでアタックしてきたのは、
エソさーん
さえりんも。ESO笑
途中、鳥山が沢山見えたのですがなかなか青物が遊んでくれません
なかなか青物のご機嫌が上がらない状態が続きましたが、みなさんスーパーパワフル
「あ!きたきた♡」と、
沈黙を破ったさえりんが掛けたのは美味しいあの子
何が釣れたのかは、また後日さえりんのブログで…
かなっぺは相変わらずエソに遊ばれていました(๑・̑◡・̑๑)笑
このまま、エソがラストフィッシュで納竿するのかと思っていたら
最後にガシラちゃんが遊びに来てくれて納竿╰(*´︶`*)╯♡
今回はこのオレグロシルバーが沢山活躍してくれていました
今回お世話になったアングラーさん達と一緒にお写真撮って頂きました
何名か先に帰宅してしまい、撮れなかった方もいてごめんなさい
そして、お世話になった船長さんが、お土産に
とブリを捌いて隼華にお土産を持たせて下さいました
かなっぺ根掛かりの節はノットテストから、根掛かり処理までありがとうございました
また青物釣りにリベンジしにいきたいと思います
マトウダイとガシラと頂いたお魚は
ブリの赤身を削いで生レバ風のブリレバ♡
と、お刺身♡
で頂きました
ごちそうさまでした
——–✂︎———