21May

隼華ブログをご覧のみなさま
隼華3期、愛知の成田茉里奈です
今回は遅ればせながら(本当に遅過ぎてごめんなさい)、GW後半に大江川釣行にお出かけしたときのお話です
最近の成田家はバタバタしててなかなか釣りに行けない日が続いておりました
最後に大江に来たのは桜が咲きはじめた頃だったので約1ヶ月ぶり…
ご飯を作りながらも釣りのことを考えてしまって、ホント~~~に禁断症状出そうでした
久しぶりに釣りができるとあって、子どもたちを両親にお願いし、お昼前に大江川に到着
快く子どもたちと遊んでくれる両親、行ってこや〜って送り出してくれる子どもたちに感謝ですね
午前中は風が弱く見えバスもちらほら
ノーシンカーワッキーでイージーに釣れるでしょなーんて、少し物陰に隠れながらキャストすると……完全無視
これワームなの知ってますよ~くらいの勢いで無視し、私の姿を見てもアクビをしていました
そう、ゴールデンウィークはいつも以上に大勢の釣り人で賑わう大江川は、後半ともなるとめちゃくちゃバスがスレるんです
久しぶりにバスフィッシングができると意気込んできたものの、開始10分で焦りモードに…
でもなんとか1匹は釣りたいと思い、ランガンです
釣りをしていると、子バスが水面〜水面直下で小さな魚の群れを追いかけている姿を目にしました
ストラクチャー周りにノーシンカーリグをキャストして、水面直下でシェイクするとやっとやっときましたー
Hayabusa FINESSE WACKY
reins スワンプミニ スカッパノンカラー
小さいけれどバスはバスということで
めでたくボウズ逃れもできたのでお昼ご飯です
子どもたちがいるとなかなか行くことができないラーメン
ガッツリいただきました
そして午後は風も強くなったので巻き巻き
チャターで護岸とブレイクをランガンしましたがタイムリミットになってしまいました
夫婦2人、5時間程本気で挑みましたが、子バス1匹ずつのみ
ゴールデンウィークの大江川は厳しさ増し増しでした
でも久々に真剣に釣りができ、魚と向き合うことができた幸せな1日でした
また時間を見つけてリベンジ頑張ります
InstagramFacebookも釣果報告メインで随時更新してますので、フォローよろしくお願いします
まりりん