26May

皆さまこんにちは5期生のharuka⑅◡̈*です
先日、5/18日に、釣りの学校の沖釣り専門メンバーの釣行会に行ってきました¨̮♡︎今回お世話になったのは、和歌山県田辺市の西原丸、西原船長。最近、イサキが全く釣れていないとのこと。。
初めてのイサキ釣りでイサキは釣れるのか、、、ドキドキ。。ドキドキ。。
いざ出港___…
この日は強風の予報が。。お昼頃までは大丈夫と!風が出てくる前に釣らないと〜、、
釣りメンバーでちらほら20cm〜30cmの鯵が釣れ始め、30cm〜40cmの鯖も釣れ、良いサイズの根魚類も¨̮♡︎
初めてのカゴ天秤仕掛けではアタリがGOOD私の仕掛けにも当たりが、、クイクイと可愛い引きが
!!
良型の鯵3匹が連なって釣れましたその後も30cmの鯖と鯵が
タイラバにも挑戦したけど、一度当たりがあっただけでバラしてしまい、その後は時間だけが過ぎちゃった、、次回タイラバリベンジだ
使った仕掛けは、、『海戦イサキ・アジ ケイムラ&ブライトンMIX 3本鈎2セット SE376 (船釣り仕掛)』✦ฺ✦ฺ✦ฺ
帰ってから、お魚パーティーϵ( ‘Θ’ )϶
日本酒と焼酎で乾杯
鯵の姿造り
野山葵と相性抜群¨̮♡︎
鯵の塩焼き
プリプリ。
鯖の姿造り
島乃泉は種子島の特産品¨̮♡︎
しめ鯖
→こちらは、
釣り学校の校長先生(山下さん)ともみんさんのお写真
しめ鯖美味しそう
次作ってみよう!
釣り部の皆様、お誘いありがとうございました次も楽しみ
★インスタグラムもしてます
Instagram : haru_uka7.2
魚釣りの時はストーリーあげる方が多いので、良ければ覗いてください