25Jun

皆さんお疲れ様です
南国鹿児島から 4期中島です
毎日暑いですね
涼しい場所をと、一昨日の日曜日に息子と映画【アラジン】を観に行きました
とても良かった〜心踊る映画でした
ジャスミン大好き
そして映画の帰り〜あまりの暑さに鹿児島で有名な氷屋さんが作るかき氷を食べました
と〜っても美味しかったです
やっぱり夏はこれですね
そして
昨日はいつもお世話になっている龍心さんと海鱗さんにて初めての『船フカセ
』に行ってまいりました
狙うは【梅雨グレ】
グレ(メジナ)といったら磯とか堤防でのイメージがあったのですが、船
からやってみました
私が準備にてこづっている間に早速龍心さんは竿をしならせてました
さっすが〜
わぁーいいなー
いいサイズの梅雨グレget
私も師匠の林船長に一から教わりレッツスタートフィッシング〜この日の海の色はほんと好きな色
使った針は〜こちら
糸を出したりエサをまいたり慌ただしくしていると〜「引いてるー」龍心さんと林船長お2人が同時に
ゆっくり丁寧に竿を立てては巻き〜今までのオフショア釣りとはまたちょっと違う、とても繊細な釣り
です。
上がってきたのは〜テッテレ〜♬
ヤターいい型の梅雨グレ
そして龍心さんもどんどん釣られます
私も追加〜竿のしなりがたまんない
わーいサイズアップ
龍心さんが「オトメベラ」を釣りましたすっごい色
初めて見ました
私も初めての「ヒブダイ」を釣りました
すっごい引きに竿が折れちゃうかと思いました
こちらの2匹さまには速やかに海へお帰りいただきました。
人生初のチヌ
も釣れました
色々な魚釣れる船フカセ
楽しー
サイコ
そして〜私の自己最高記録のグレを釣ることが出来ました
嬉しい〜
もう大満足です
感無量
そして、船フカセの前に実は朝マヅメにシャロ〜でSLJ(スーパーライトジギング)
も少ししました
使ったのは【ハヤブサジャックアイtg】
キャスティングの飛距離も合わせも
先日美味しくいただいたので、オオモンハタくんたちも海へお帰りいただきました。まったね〜
SLJにもハマってしまいましたのププッ(〃ω〃)
途中、引きは弱いけど重いなんか凄いの来たかも
すると〜
ベイビーオオモンハタに長〜い海藻が…
重いハズ…でさぁ〜な‼︎(byハリウッドザコシショウ)笑
チーン
そんな感じでとーっても楽しい釣行でした
そのあと13時から錦江湾にて【LOVE BLUE事業】さん主催の真鯛稚魚放流2万匹を若船頭会の船長さんたちがお手伝いをするとの事で私も龍心さんとお手伝い参加させてもらうことにしました。
TV局2社と南日本新聞の記者さんたちが撮影に来られていて昨日の夕方のニュースに取り上げていただきました
昨日は2万匹でしたが今年中に100万匹の真鯛稚魚を放流する予定だそうです
8cmの小さな真鯛ちゃんがどんどん錦江湾から外海に出て行き、色んな場所で元気に大きくなってくれることを若船頭会の船長さんたちと願いながら優しく放流させていただきました
私は参加させてもらうのは去年から2回目でしたが、また来年もぜひお手伝いさせていただきたいです
素晴らしい取り組みだと思います
そんなこんなで昨日、海の上に9時間居ましたら〜さすがに暑かったですね〜29.3度あったそうです
‼︎
皆さんもくれぐれも熱中症などに気をつけて楽しい魚釣り
ライフをお過ごし下さい
持って帰ったグレはお刺身、唐揚げ、南蛮漬け、塩焼きにしていただきました
グレは美味しいですね〜
サイコーでした。
本日も海の幸に感謝です
ご馳走さまでしたでした
一緒に船フカセした龍心さん、林船長、稚魚放流でご一緒させていただいた若船頭会の船長さん方々、ありがとうございました
とても楽しい一日になりました
そしてこの長文ブログを最後まで読んでくださり本当にありがとうございました
それではまた