22Jul

いつも隼華Blogを見て頂きありがとうございます
4期メンバー大阪の
かなっぺです
かなすびです
大塚香奈です
7月21日中潮
この日は兵庫県東二見の近藤丸さんにお世話になり、タコ釣りに行ってきました
近藤丸さんは人気のお船で、週末となるとなかなか予約も取れず、、、かなっぺ念願の近藤丸さんでのタコ釣りをさせて頂きました
実は去年、タチウオテンヤでも近藤丸さんにお邪魔させて頂いています
その時の隼華Blogは
「小タチな子達
」
→→https://hayaka-hayabusa.com/68694
朝一の出船前に
タコ釣り女子会でもお世話になった直美さん
隼華3期のあかねさん
前回の近藤丸さんでもご一緒させて頂いたうっちーさん
と。私
で、はいチーズ
今回使用した仕掛けは
タコブレードと、パルパル
パルパルをグラーデーションに並べると可愛いですー
朝一、なかなかアタリが出せず苦戦するかなっぺでしたが
隼華OBのかおりんさんはサクサクっとタコちゃんを釣られていて流石すぎました
あかねさんも♡タコとワカメのWヒットまで
遊びに来てくれたタコちゃんと写真を撮ろうとすると船が揺れて、ヨタヨタ…おっとっと。
で、
ぺたんっ
船べりにくっ付いてしまいました(笑)
ぎゃーくっついたー(笑)
なんて言っているのは、ほんの一瞬だけ(笑)
速攻でタコちゃんの頭鷲掴み(笑)
大きいタコになればなるほど、吸盤の力も強く
スッテや餌木がついたままのタコが腕に絡みつくと釣り針やタコの口で大怪我もしかねないのでお気をつけて下さいー
その後は、迷宮のワカメロードに突入してキロアップ?のワカメに迷走かと思いきや
まさかの
自己記録タコきたーーー╰(*´︶`*)╯♡
ウエイトは1.2キロ
この時の仕掛けは
ハヤブサ タコブレード アカキングリーン ×豚の背脂
パルパルスッテ イエロー&ホワイト
でした
近藤丸の船長さんにタコ釣りの事を沢山教えて頂いたのですが、タコ釣りでの早合わせは厳禁
特に大ダコは足先だけでなく、しっかり仕掛けをタコが抱くように
アタリがあった後もラインを少し送り込むぐらい
フッキングは一発ドッカーンと
海底を感じながら釣るタコ釣り、好きです
今回お世話になった近藤丸さん、きくりん大先生、ご一緒させて頂いた素敵アングラーの皆さま
ありがとうございました
帰港後は、辨慶さんで近藤丸さんの懇親会にも参加させて頂きました
本当に優しいアングラーさんばかりが集まっていて、楽しくてワクワクするお話しも沢山
最後は隼華としてご挨拶する場面まで設けて頂きました
これからも明石方面での楽しい釣りを色々経験したいと思います
ちなみに、今回のタコちゃん♡
大きいタコとなると、塩揉みでのヌメりとりはなかなか大変なので
ひとまず、一番大きいタコの足一本だけ塩揉みして
生タコのお刺身に
吸盤は炙りで頂きました
生タコのお刺身は最高すぎる弾力とフニフニとぅるん
な食感
噛めば噛むほどタコの味が
そして、吸盤のプチプチこりこり感が大好きすぎてハマりそうです(笑)
後のタコは一旦冷凍庫へ
またこれから色々な釣りごはんに変身させていきたいと思います
——–✂︎———