6Aug

いつも隼華Blogを見て頂きありがとうございます
4期メンバー大阪の
かなっぺです
かなすびです
大塚香奈です
8月3日
最近よくお世話になっています、和歌山日高の岬丸(岬旅館)さんにお世話になり
この夏大塚家の大ブームイカメタルに行ってきました
ナマステも乱舞SSの餌木も少しずつ増えてきていますー
只今、素敵な収納方法を思案中です
夕方、日が落ちてきた頃、底から10M上でふわっ
身体が勝手に反応してフッキングしてしまいます
船中ファーストヒットは、ナマステのブルピンホロゼブラでした
光が飛びすぎて、顔があああ
夜釣りの写真が難しいです
そのあと、パラパラと当たるもののイカラッシュまでとは行かず
もしや、イカちゃん渋しぶday?
ということで、最近手に入れた
オモリグ仕掛けにチェーンジ
枝の長さも色々で、
なによりかなっぺ的には、一番下の枝が40cmなのが好き
感覚的には、
喰いが落ちた(特に海上釣堀の)魚はハリスを長くしてナチュラルフォールで誘う感覚(笑)
イカにその考えが合っているのかは…どうなんでしょうか?
色々イメージしながら、渋い魚(正しくはイカ)に魅力的に見えるような誘いを意識して誘っていると
釣れたー
乱舞SSのオリーブが絶好調で、さっきまでとは圧倒的な差が(笑)
潮の流れを見つつ、仕掛けを飛ばせそうな時には下投げしてカーブフォールしたら面白いように入れノリ
この日は殆ど底でのイカの反応が濃くて、浮きウキパラダイスとはいかず
テクニカルな一日でしたが、それもまた面白かったです
終盤、この日絶好調だった乱舞SSのキンテオリーブをロストしてしまい
スーパー急失速してしまいましたが、なんとか28匹で2番頭
次回はイカちゃんの誘い下げをお勉強したいと思います
涼しくて、美味しくて、テクニカルなイカメタル、
今年はどハマりしてしまいました
今季の夏はタチウオテンヤに、イカメタルに素敵に充実しそうです
———
先月末に発売されています、つり人社さんの月刊つり人9月号の菊池さんの連載に
かなっぺのお写真もヒョッコリ掲載して頂きました(ありがとうございます
日ノ岬沖のイサギ釣りの魅力がたっぷり詰まった内容でした
是非お手にとって頂けると嬉しいです
————
そして、今年もこの時期が…
山の日といえば、ハヤブサキッズ祭りin平磯海づり公園
去年のハヤブサキッズ祭りでの隼華Blogは
⇨⇨https://hayaka-hayabusa.com/66542
今年のハヤブサキッズ祭りも事前申し込みは不要
当日先着100名様、現地受付にてご参加頂けます
イベントスペースでは色々なゲームをはじめ、最後は豪華賞品が当たる大抽選会も
イベント詳細は下記リンクからよろしくお願い致します
⇨⇨⇨http://hayabusa-kids.com/5240
当日はかなっぺも隼華スタッフとしてお手伝いさせて頂きます
素敵なキッズアングラーに沢山出会えますように
(そして、台風の影響が出ませんように)
——–✂︎———