27Aug

こんにちは 4期メンバー 千葉県 伊藤 友夏(ユカ)です
夏が終わってしまいそうな今日このごろ。今年の夏は週末、波と風に恵まれない日が多かったような〜7月の釣行に遡りまして
ハヤブサの遊動テンヤ、PE0.8号、リーダー2.5号に3キロのシイラがヒットしてくれて、ドキドキ
ワクワクしました〜! このシイラ
ほとんどをフライにしたのでこのお皿の分だけお刺身に
脂がノリノリで、本当に美味しいこと
がしかし‥次の日 飯岡で初夏のヒラメ大会‥
集合場所へ向かう道中‥トイレに3回も‥お腹のギュルルンが
そうなんです! 身と皮を厚めに引かないと‥シイラは生であたってしまうんですね〜
2切れほど食べた私と娘たちは無事ですが、旦那がギュルル〜
気持ち厚めではなく、これからは、しっかり厚めに皮を引きます
シイラのタマゴを初めて食べたのですが、上品で美味しい事を発見
最高でした〜
そして飯岡の初夏のヒラメ大会
千葉日報さんに載ってる事を教えていただき
嬉しかったです
そして8月我が家に新種の
イシダイ
が来てくれたり
初めてのイシダイ
の刺身
いつも釣ってきて〜と家族に人気です
全てお刺身で食べちゃいました
「カヌーワールド」さんの取材釣行
に参加させていただきました〜
カヤック
気持ちいいです
そして、ず〜っと憧れてた富士登山
キャンプ
で前泊して、前祝い
ちゃんと登頂できました〜
天候は雲に覆われたり、景色が綺麗に望めたりの繰り返し
この日は、ここ最近では雨が降らないのが珍しいらしく、ラッキーでした
実は‥一緒にスタートしたものの、途中から、自分のペースで登ろう
と‥長女は、旦那が到着するまで、1時間半も頂上で待ってた〜
次女も待ちくたびれて、フリースにカッパを着ても寒い
キャンプ場から近いのが富士宮ルートだったので、そちらを利用したのですが、登りと下り、同じ時間かかるほど、下山が大変でした〜
山キャンプ
も楽しいです
そして、8月も下旬
真鯛狙い
エソ、えそ、ESO‥の10連発の中、狙った真鯛
(小さめですが
)が来てくれて嬉しかったです
それから〜
分かりにくいですが
トラフグ
です
毎回、捌いてくれるところがなく、リリースしてたトラフグ
捌いてくれるところを見つけてからは、なかなか釣れずやっと釣れたのは1キロ弱
やっと偶然トラフグきてくれた〜嬉しい
早速、帰り道、捌き
をお願いしたら
ひょ〜
刺身の部位だけと思ってたのに、ヒレ酒
用(5枚)と鍋用と、すべて余すとこなく、くださるとは‥感動
捌くところを見てたら、皮の部分とか、もろもろ、手間がかかって難しいのを実感!本当に捌いてくれて感謝です
渋滞で9時過ぎに家に着いたけど、刺身だけは今夜食べたい
ってことで、あわてて‥薄〜く、うす〜く
と思ったけど‥料亭みたいに、薄〜く刺身にするのは
難しい
ですが、本当に美味しすぎます
皮も絶品
たまたま、この、美味しいポン酢が家にあってラッキー
次の日は
朝から干して(この時期は日中干したら、すぐ使えるよ〜って捌いてくれた方が教えてくれたので)早速
ヒレ酒
うんま〜最高ー
てっちり〜
締めの雑炊
うんま〜
もう本当に、上品で美味しくて トラフグ様
他のフグ
とは別格なのを実感
しました〜
釣果が、厳しい日ばかりでしたが 新しい発見がたくさんの夏でした〜
美味しい魚と自然に感謝です
長文最後までお付き合いいただきありがとうございました〜
http://Instagram.com/eiyumaru_357