17Oct

こんにちは
長崎県五期メンバーの道脇しおりです
休日になると時化るのでなかなか沖まで釣りには行けませんが
台風19号の被害に遭われた地域の方々を思うと
近場でも穏やかに釣りができる環境に感謝しなくてはなりませんね。
一日も早くもとの生活に戻れますように。
さて最近は小舟のしじみ丸、なかなか出船も難しく
停泊している船の上からサビキ釣りで小アジを狙ってみました
使用した仕掛けはこちら↓
ウキやウキ止め、サビキにカゴなど全部セットになっていて
道糸につなぐだけで簡単に釣りができるという優れものです♡
まずはこの黄色と赤のゴム部分がウキ止めになっているので
そこからのびた針金部分を道糸に通してギュッと締め込みます!
この部分を調節することでタナを変えることができます
それから道糸をサビキに繋がったサルカン部分に結んで出来上がりです
なんとも簡単仕掛け~♡
あとはウキが沈むのを待つだけです
するとすぐに…
本命の小アジをゲット
その後は
小さな小さな木っ端グロ
大きくなって磯で会いましょう~と優しくリリース
ちょっとよく引くなぁと思っていると
ヘダイの子どもが釣れました(^^)
サビキって色んな魚が釣れるので楽しいです
この日は船縁にカゴを浮かべて
釣れた魚はそこに活かしていたのでブクブクいらずで
魚も元気いっぱいでした
程なくして餌もなくなり納竿となりました
のんびりと大きなウキが沈むのを眺める時間に癒された一日でした♡
また別の日には仕事終わりにちょこっとイカ釣りへ
秋イカサイズの数釣りが楽しめました
また別の日も
仕事終わりにイカ釣り
また別の日も
仕事終わりにイカ釣り
行く度に釣れる数が減りまして
ただ明らかにイカのサイズが大きくなっていて
まだまだ楽しめそうです(^o^)
ただ夜は冷え込むので防寒対策が必要です!
フリーノットの光電子繊維を使ったレイヤーテックジップアップシャツシープバック
こちらを着用していたので寒くても快適に釣りができました
Facebookでお友達の方々からも持ってるよ~!との
お声をいただき機能性の良さ、人気の理由がわかるアイテムです♡
それにしてもイカ釣りって手軽で楽しいですね~♡
こんな感じで近場で楽しんでおります
さっきまで泳いでいたイカが食べれるのも釣り人の特権です
余ったイカは次の日
冷凍エビなどと一緒にカレーに入れてシーフード風に
イカは万能ですね!
ちょっと駆け足でしたが最近の釣りものをまとめてみました
今回も最後までお付き合いいただきありがとう御座いました
SNSには釣りの速報を載せています!
次回はフカセ編を書けたらいいなぁと思ってます♡