30Dec

隼華ブログをご覧の皆さんこんにちは
隼華5期生の川崎芳美です 今日は新潟にいますよ。やはり雪国は寒いです
今回は沖縄・美ら島エアーフェスタ2019へ行ったお話を書きます
【釣り具の準備よーし!!】
エアーフェスタは12月7・8日ですが、5日の夜の便で釣り道具持って沖縄・那覇空港へ ワクワク
着いて直ぐにレンタカーを借りて夜釣りへGO!! 雨が降ってるからコンビニでカッパも用意してみたり
事前チェックしておいた釣り場へ
堤防に着きましたらコチラを使用することに 針先にエビを付けて、先ずは置き竿
その間にもう一本の竿を準備します
フラッシュ太刀魚 ワイヤー縦二段 トリプルフック こちらを使って太刀魚も狙ってみたいと
自分ではセットできないため大人しく出来上がるのを待つことに
しばらく待つと置き竿にこの子がヒットしておりました クロホシイシモチ?どなただろ?
【天気に異変が・・・
】
二時間弱経ちましたでしょうか? 釣果は小魚一匹で、夜明けとともに太刀魚に期待と思っていた矢先・・・まさかの暴風雨
台風のような空模様 場所を変えてみるもどこも同じ。 雨の予報は見ていたけども、ここまで酷いとは
身の安全も第一に考え、この日は泣く泣く納竿しました。。。 皆さん、無理な釣りは止めましょうね
【さて何しよう?】
朝まで釣りができると思っていたため、時間を持て余すことに お風呂に入っていないため
を検索
明るくなってからこちらの温泉へ 晴れていたら景色が最高なのに残念。 ※もちろん、温泉の画像はありません
サッパリした後は早めにホテルにチェックインし 爆睡(笑)
【メインの美ら島エアーフェスタ2019へ
】
今回の目的の美ら島エアーフェスタ2019へ。 がしかし、天候回復せず あらゆるイベントが中止に
展示飛行機をちょろちょろっと見て、雨宿り兼ランチタイム
その後イベント会場へ行ってみると、海で遭難した際の救命ボートが いつお世話になるか分かりませんからね
保温と食べ物は大事 そしてとても驚いたのは
メンタル面をサポートする本があるんです 大海原で遭難したらメンタル面がやられちゃいそうですもんね
遂に救助がやって来ましたの図(笑) 実はこれ・・・
人力でした
その後はちょこっと泡盛を試飲してみたり、イベント会場内をウロチョロ 天候は回復せず、今年の美ら島エアーフェスタ2019を
後にするのでした。。。 因みに翌日12月8日は晴れていましたが、朝早い便で東京に戻ったためフェスタには行けずでした
来年はどちらもリベンジしたいですね
お読みいただきありがとうございました 皆さん、安全な釣りを
今年もあと僅かですね