7Jan

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします

5期、岡山・高渕千賀子です
1月5日(日)、
広島県豊田郡大崎上島町、
遊漁船・SKY MARINEさんにお世話になり、
豊後水道タチウオに行って来ました


(出港は向かいの竹原です
)
「豊後水道って遠いなぁ…」
「水深も半端なく深いよなぁ…」
ずっと感じていて、
自分は行くところではない
と思っていたのですが、
今回またとないチャンス

行かないと後悔しそう
と言うことで
そそくさと年末から準備開始
用意したのは50号のテンヤ
&オモリ…15・18・20・25・30号を各数個ずつ!
50号でもヒィヒィ
言いながら釣るのに、
それにオモリを足すなんて
考えられない事態です
当日午前6時15分、
豊後水道目指して出港
まだまだ真っ暗
いい感じに写せてません

約3時間位の移動…
キャビンでテレビ見たり船漕いだり…
(なんせ前日仕事からの仮眠は…一時間
)
途中、ダッシュ島を見てテンションアップ
どんどん進んでいく
佐田岬が…九州が…ワクワクが止まらないっ
結構な風と波でしたが、
「オラァ、ワクワクすっぞ
」状態
下見て酔いかけて
は、遠くを見て治す

カモメを見ながら仕掛けを準備
カモメが飛び回る
後々…このカワイイカモメの落とし物が
私の目の前と帽子に…
運がつきました


「仕掛けは60〜70以上でお願いします」
50号テンヤに20号のオモリを追加
重たいっ
なんてこと思いつつ準備完了。
ポイントに入る…
「160㍍あたりですねぇ…」にビビる
深すぎるやん
「はい、初めて下さい
」
アナウンスと同時にテンヤ投入。
深いからなかなか落ちない…

指示棚に到達…いつも通りにシャクる。
と同時に不安になる…
「私、釣れるんじゃろか
…」
後ろの席で早速ヒット

アタリ棚を教えて頂いて
一度仕掛け回収少し船移動。
第2投…
アナウンスの棚から15㍍プラス

いつもの調子で
シャクリ&ステイを繰り返す…。
重たっ
来たっ
きぃーーーたぁーーー
頑張れ電動リーーールッ
バレないでねぇ…
念じて上がってきたのは…
デカっ
どう見ても自己最高サイズ
もう大満足


実は年末にタチウオ行ったものの、ボーズ
悲しきおばサンタでした
今回も前日まで、釣れる気がしなくて…
なので、取り込んで思わずでた一言は…
「もう、今日は帰っていいです
」
お隣の方が微笑んで下さる。
斜め後方から「やったね
」の声…
嬉しすぎます
この後、午前中は
私のラッキータイム?
この日の私のパターンが相性
久しぶりに楽しみました
プチ入れ食いタイム
ラッキータイムの後は、
幽霊魚・タチウオらしくなり…。
船長さんが
ピンポイントで探してくださりました。
なかなか釣るのに厳しい時間と
ポイント探し…。
最後のポイントでの反応は、
この日1番深い200㍍。
「水深220ね」と言われたので、
あえて底からスタート


この時テンヤも困ったときの白に交換
エサのサンマもいつもの倍
普段の私の使い方より大きめシルエット
…
一か八か…してると、勘が当たった
つまり…タチウオ来たっ



それは200㍍越えの深さ


バレないでぇ…お願い来てぇ…
ひたすら願う
最後の一本は、またまたデカイ
数は釣れなかったけど、
型狙いで行った豊後水道…
不安がっていた私に
とても嬉しい出会いでした。
ホント、船長さんに感謝です
帰りはキレイな夕陽をみながら…
型狙い・豊後タチウオ…
また機会があれば行ってみたいです!
令和2年初釣り…
とても楽しい1日でした
追伸…
写真が左右切れてます
タップして全体を見てください