10Aug

いつも隼華Blogを見て頂きありがとうございます
4期メンバー大阪の
かなっぺです
かなすびです
大塚香奈です
この時期限定の釣りといえば、和歌山の赤イカ♡!
とびきり甘くて美味しい赤イカを求めて再び、岬丸さんへ遊びに行ってきました
今回も鉛スッテ、ナマステ5号〜15号を標準に
MAX25号まで用意しました
夕方出船ということで、午前中はしっかりお仕事
労働してからの遊び良きですー
まだ日が出ているうちは底からしっかり誘いを入れると、
ふわんっ♡♡♡
この日のトップバッターは良型のスルメちゃん
誘い下げの釣りをして、ファーストバイトがあっても
そのままゆっくり巻き上げて追い掛けでWスルメちゃん
スルメちゃんのアタリも引きも大好きなのですが、やっぱり赤イカ釣りたーい
頑張ってステイ長めで、ゆったりとした誘いを意識していくと
赤イカちゃーーんっ♡♡
赤イカの棚に合わせてもスルメちゃんばっかり釣れちゃうかなっぺは
やっぱり誘いがスルメ仕様…(笑)
それでも、頑張ってがんばって(笑)
赤イカちゃんに好かれる誘いを意識しつつ
ステイ長め…ガツガツに誘わない…
テンションフォール…エダス長めに調整…
まだまだ少ない知識と引き出しをこじ開けていきます
色々考えて、答えを出してくれる赤イカちゃん♡♡
全体的に赤白の鉛スッテへの反応が良かったです
途中、スルメがヒットした後
追い掛けを狙っていたら急に どぅううううんっ!!
と強引竿を引ったくられ、違う生命体と確信しつつも思わずドラグ調整しながらやりとりしていると
ふわんっ
と、テンションが抜けて上がってきたのは
良型のスルメちゃん横取りされましたー
この日は横取りイカがラストイカ
帰港後は岬丸さんの仮眠所をお借りして1時間ほど仮眠…
翌日はお家には帰らず、泉南へ寄り道びゅーん
タチウオでお世話になっている湊丸さんで、今季初タチウオテンヤ
夏のタチウオということで、用意したテンヤは グローをメインにブルー夜光(ホバリングスクイッド)やゼブラ夜光、微発光(スクラッチベイト)を用意しました♡
餌は塩〆イワシを使用しました
イカメタルの疲れから集中力が散漫になってしまわないように…エナジードリンクもチャージ
夏タチのスタートは神戸沖
事前に教えてもらっていた最近の傾向
フォールと棚のキープを意識して誘うと一投目から当たるー
サイズはE3と細身ですが、60M台の夏タチらしい水深とめっちゃ元気なタチウオ
タチウオやっぱり面白ーい
朝の2時間程で余裕のツ抜け
良い感じにパターンにハマって気持ち良いー
どのカラーもコンスタントにアタリがありましたー
時間が経つとアタリも弱くなり、フォールで微かに当たるのに掛けれないタイミングでは
こんな事して遊んでいました(笑)
昨日釣ってサメに横取りされたスルメイカのゲソ(笑)
これがめちゃくちゃ当たるあたる(笑)
フォールする度なかゲソにバイトするもなかなか掛からず…
ようやく掛けたと思ったら5M巻き上げたところでバレてしまいました笑
お昼近くになるとアタリも遠のいてしまいましたが、朝イチに充分タチウオに遊んでもらえたので今回は◎
今季の大阪湾タチウオ、開幕が例年より遅れていましたが
今年もかなっぺの楽しいタチウオシーズンが始まりそうです
——–✂︎———