21Aug

先生と親方と深海釣りに行って来ました!
ライト深海は何とか1人でも出来るようになりましたが
本気の深海は初めて
水深なんと…500m 深すぎる…
今回、タックルは利久さんの物をお借りしました!

ミヤエポック!いかつい!!
この電動リール、使い方がいつものと違うので慣れるのに時間がかかりました
錘は500号
仕掛けにはニッコーさんのワームを装着で10本針
餌はカツオのハラモとイカタンを交互につけました
トモから順番に投入
絶対に針の前に立ってはいけない!
これはお約束です
投入から着底まで数分
ある程度の水深で止めて糸を寄せます
そして着底させる。
先生や親方は両隣でバンバン釣り上げてくる!
私はと言うと…全然だめ。
置き竿でさらに水深が深いと着底がわかりにくく
上手に仕掛けを魚がいる所まで持って行けない
本当に下手くそだと感じながら頑張る
やっとあたりが!!


ギスはリリース!

深海釣りは上げ下げに時間がかかるので
1投の価値が高い、とても奥が深いです。
利久さんは餌もタックルも用意してくださるので
とても気軽に深海釣りにチャレンジできます
是非、皆さんも絶品アコウダイチャレンジしてみてください!
夏のアコウダイは本当に美味しい
修行、がんばる