7Nov

こんにちは
3期メンバーのうっちぃこと東京の内山由紀子です。
今回のブログは
『鹿児島県からコンニチワ』
です(笑)
なぜ鹿児島遠征を決めたか!
うっちぃといえば石垣遠征では??
その疑問は別途観光編としてお送りさせていただきます~(*´艸`*)
ものすごく濃い1日だったのでなが~いブログですが、
よかったらお付き合いください
***********
前日にイベントにご協力いただく船の船長、ハヤブサ九州営業所スタッフ、隼華4期中島ひとみさんと
イベントの打ち合わせと成功を願って黒豚しゃぶしゃぶを頂きました~
みんなで記念撮影
明日はよろしくお願いします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ちなみに、私はこの会合の前に20分という短い時間でこのイベントに参加して
なんと!魔王と森以蔵と新酒の3杯をロックで頂いていました~(ᵔᵕᵔ˶)
500円で5杯いただけるんですよっ
新酒は『うっかり』注ぎすぎてくれましたよ。
鹿児島サイコ~⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
***********
鹿児島で初のティップランエギングのイベントに参加してきました。
錦江湾の海鱗さん、ゴールデントクエイさん、龍神丸さんの3船にご協力いただきました。
使うのは
乱舞V3 ティップランモデル
潮が動かず渋い時用にイカメタルリーダーと乱舞SSも用意しました。
参加賞としても乱舞V3TRを2個とイカメタルリーダーをプレゼント
これだけでも参加する価値はありますね~。
(乱舞V3TRってなんだかスターウォーズ的な響きでよいですね~。 R2D2とかC-3PO的な?)
餌木もロストするので嬉しいです
鹿児島では紫がよく釣れるらしく、ちゃんと紫が入っていますよ
水深は浅いのですが、こちらではシンカーを付けて釣ることが多いようです。
みなさんに20gのシンカーを貸し出しします。
集合の5時半はまだ真っ暗です。
錦江湾の港は灯りがほぼなくて本当に暗いです。
午前は参加者が多いので、サポートとして乗船させて頂きました。
私は海鱗さんに乗船です。
海鱗さんは合計で6名の方が乗船されました。
うち、レンタルタックルをご利用の方が5名。
ちなみに、このレンタルタックル
なんと!!!釣り人のあこがれ『ステラ』
素晴らしいタックルを貸し出していただき、ありがとうございます
初錦江湾にドキドキ。
ポイントまでも近く全く揺れません(笑)
ポイントについたら船長から釣り方の説明がありスタートです。
まずはトモの2名の間に入りサポート。
潮が速く底取りが難しそうです
私は潮が速いときは糸ふけを出して着底を取るのですが、説明が難しい
船長にお願いして説明してもらいました
糸を出して『のの字』を書いて着底を取る。
なるほど( ..)φメモメモ
さすがです
2名ともちゃんと着底を取れるようになりました。
早速ミヨシの方にヒット
上がってきたのは良型のアオリ
胴の間の方もヒットです
ふたりでWゲット
良いサイズですね~(๑•̀ㅂ•́)و
おめでとうございます
イカは船長が『イカ絞めハサミ』で絞めてジップロックに入れてくれます。
至れり尽くせりですね。
ミヨシ2番目の方もキャッチしました୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
『あ、写真…』
『写真撮影NGですか?』
『いや、ひげが汚くて』
『大丈夫ですよ~。ひげもばっちりですよ』
なんてやり取りがあっての笑顔の1枚
落ち着いたので船長から『釣ってよいよ~』と言っていただき、
様子を見ながら釣りをさせて頂きました。
まずはキンテオリーブから。
あ、ネイルは爪が伸びてきちゃったんじゃなくて『塗りかけネイル』というデザインなんですよっ。
何投目かで
『乗った~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾』
テンション
からの
『バレた~』
なぜか周りで大笑いw
その後アカテブラックで餌木と同じサイズのアオリをget(笑)
小さいのにしっかりと餌木を抱いています( ・ㅂ・)و
写真を撮ってリリース。
大きくなって帰っておいで~。
イカの恩返しがあるハズ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
船中周って
『赤で釣れましたよ』
と報告に。
『え~っ!赤持ってないよ~~~w』
『え~っ!すみませ~ん』
みなさんの釣り姿をパチリ。
たくさんの良い笑顔を向けて頂きました
『あれ?もう釣らないんですか?』
『いや~、釣れてホッとして満足なので。』
『ホッとしてもう満足?(笑)』
『はい。あとはみなさんに釣ってもらいますよ』
ってことで、後はサポートに徹します
『さっきのどんなアタリでした?』
『着底ってどうやって取ってます?』
等々のご質問を頂き、私が『今持っているすべて』を
皆様にお伝えしましたよっ
(大袈裟w)
そして合言葉は
『イカがわしきは合わせろ!』
(イカだけに)
はい!Repeat after me
『イカがわしきは?』
『合わせろ!』
『イカだけに』
みなさん、こんな私にお付き合いありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)
トモの2名の方、1名は熊本から、もう1名は最近まで東京にいて鹿児島に転勤になったとのこと。
『私も東京から来たんですよ~』
と言ったら
『え?このために?』
とものすごくびっくりされていましたが
ですよね~(笑)
残り時間もあと少し。
お二人のスナップがMサイズだったので
『だまされたと思って!スナップを小さいのに変更してみてください』
と私のスナップをお二人に。
そして、スナップを変えた1投目でアオリget
それが釣れた要因かはわかりませんが、私たちの間ではスナップが小さいほうが釣れる。
ティップラン伝説
のようになっているのです(笑)
もう1名の方も乗ったのにバレてしまいました
残念
残念ながらアオリの姿を見られなかった方もいらっしゃいましたが
それでも笑顔で帰って行かれてよかったです
一番大きなアオリを釣った方には乱舞の7個セットをプレゼント
海鱗さんのミヨシの方がgetしました。
おめでとうございます
集合写真をパチリ
みなさま、お疲れ様でした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
午後の部もあるので急いでランチ
みんなで港でおしゃべりしながらランチを食べます。
午後はひとみさんと一緒に海鱗さんに乗り『南のつり』さんという南九州の釣り雑誌の取材となりました。
『南のつり』の東郷さんは前日に偶然魔界でお会いしてご挨拶させていただきました。
もう一艘はゴールデントクエイさんからティップランに慣れた常連の方々が乗ります。
帰港後は暗くなってしまうので、最初に集合写真をパチリ
午後は風もなく潮も全く動きません
午前より厳しくなるとの情報も
深さは午前と同じ20~40m。
シンカーを付けずに30gで底を取れますが、潮が動かなくて潮噛みしてしまうため
私は40gの餌木か、あえてシンカーを装着して50gにして挑戦しました
どの場所からでも桜島が見えます。
煙が出ている様子にドキドキの私に比べて
みなさん桜島の噴火にすら慣れっこのようで(笑)
昨日噴火してましたよね~なんて普通に会話しています。
穂先を見て船の揺れとは違うアタリを見極める。
見極める。
見極めて…からのイカがわしきアタリに合わせる!
乗りました~(⁎˃ᴗ˂⁎)
上がってきたのは朝より一回りサイズアップしたアオリイカ。
こちらは船の生け簀に入れて頂きます。
小さいけど1杯目なので写真を撮っていただきました。
アカテピンクで。
その後も穂先のアタリを見極めることができて、なんだかとても快感です
イカがわしきアタリに聞き合わせからのしゃくりにてドン!
なんてこともありました
なぜかミヨシから後姿をクローズアップしてこんなに連写されてましたよw
途中でひとみさんが良型のアオリをgetしましたよ~
おめでとうございます(◍•ᗜ•́)✧
グイッと竿が引き込まれて楽しそう
私も今日釣った3倍くらいのサイズ目指して頑張るぞ٩( •̀ω•́)و
そして船長がじーっと見守る中
ティップに微かな変化があったらしい(←船長が何度かアタっと言っていたのですが気付いてませんでしたw)
穂先を見つめること数秒。
曲がっていた穂先がピーンと
本当にピーンと並行に
その瞬間鬼合わせ୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
決まった(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ズドンと乗りました。
船長と顔を見合わせて二人で超笑顔
引きます。
今日釣ったどのアオリより引いています。
気持ちい~~(◍•ᗜ•́)✧
楽し~~~(⁎˃ᴗ˂⁎)
上がってきたのは私の今日イチ。
450gくらいのアオリイカでした~
日が落ちてきたのでグローオレンジにてget。
二人で良型アオリイカを。
私の顔が女優ライトが当たっているかのようになっています(笑)
結果、朝はアカテピンク。
午後は、アカテブラック、アカテスギムラサキ、キンテオリーブ、グローオレンジ×2杯。
いや~、楽しかった(๑˃̵ᴗ˂̵)و
渋い中5杯とトップでした~。
とうとう覚醒しちゃったかと思いました(笑)
船長にも『いっぱい釣るね~』と褒めて頂けてめちゃくちゃ嬉しかったです
ハヤブサ九州営業所の玉井さんも良型のアオリをgetしてましたよ~。
午後の部は、ゴールデントクエイに乗船された方が850gのアオリを釣って乱舞セットをget
おめでとうございます
帰港後は大急ぎでホテルに帰り、天文館のもつ鍋屋さんでお疲れ会
お店はこちらになりま~す的なポーズ
海鱗の林船長、ハヤブサ九州営業所の芝さん、玉井さん、隼華4期のひとみさん
お疲れ様でした
カンパ~イ
もつ鍋もおいひ~
そういえば、鹿児島って鶏肉も有名でしたね。
小鉢もおいしかったです(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”
***********
海鱗の林船長(ハヤブサ鬼掛鹿児島支部長)、ゴールデントクエイの田中船長、龍神丸のマー船長、
ハヤブサ九州営業所の芝さん、玉井さん、隼華4期のひとみさん、お疲れ様でした。
いろいろとお世話になり、ありがとうございました
みなさん笑顔いっぱいでイベント大成功でしたね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
海鱗さんのブログにティップランミーティングの様子が載っています。
4期中島さんの隼華ブログもご覧くださいね。
よろしくお願いします。