7Jun

4期メンバー 千葉県 伊藤 友夏(ユカ)です
こんにちは 6/2(日)静岡県 牧之原市で行われた
第7回 カヤックフィッシングジャパンカップ 2019
に行ってまいりました
競技内容は ①相良港 出艇地を中心に2キロ以内 ②魚種は自由
③カヤックから釣った魚の中で1匹の重量勝負
今回は 「総重量賞」と「五目釣り賞」も新設
そして朝4時から受付です‼︎
我が家は3回目今回は〜前泊することに
まずはお昼に、一度行ってみたかった さわやかで
げんこつハンバーグ 美味しいですね〜
途中の観光では
大会前に見てしまったら‥おつまみにちょうどいいし買っちゃいますね〜
静岡県に砂丘があったり
夜のミーティング?にはこちらも行ってみたかった
五味八珍の浜松餃子と締めのでエネルギーチャージ
食べすぎ飲みすぎが心配されますが
無事
寝坊せずに3時半頃、相良港に到着
まずはカヤックをセッティングして、4時からの受付をして開会式
今年は101名の参加だそうです
これだけのカヤックが揃うと 本当にすごい圧巻
です
朝日が昇る中100艇ほどのカヤックがそれぞれのポイントへ向かい‼︎それぞれの釣り方で競技スタート
私は、こちらの仕掛け
で、マゴチ&ヒラメ狙い ‥うーむ
1時間あたりが‥ない
するとタンデム(私は、旦那と2人乗りのカヤック)の後ろで、魚の反応カワハギ
釣れてるし〜
いつの間に
投げキスに変えたのぉ〜
さっき変えたよ
えー
焦ります私も、ボウズ回避
に投げキスにいったん変更
すると、3投目でキス1匹釣れた〜
魚の反応があったのが嬉しい
うーむ
残りの時間で、どの仕掛けで釣るか悩みつつ
やはり遊動テンヤFDを信じてみよう
と早々先ほどの竿に変え
30分ぐらいたったところで 突然のギーギー
焦る
焦る
えっ?あれ?ドラグゆるゆる
だったっけ?えっ
なに
まさかのクロダイ自分のイメトレは、マゴチとヒラメ
で脳内にクロダイがなかったので、ビックリ
しかもカヤックで釣れた魚の新種追加
が大会で得られるとは
嬉しい
それから、すぐに後ろで旦那は真鯛ゲット
その後‥1時間あたりがなく‥のんびりカヤックを楽しんでたら、ブルブルツンツン
突然竿が微妙に‥えっ
なに
ついギュン
とかけてしまってあがってきたら
マゴチ〜ヒラメ40マゴチ20
なんて言うけど、今度はクロダイのおかげで
脳内にマゴチが吹っ飛んでて
待たずにかけてしまった〜
偶然、孫バリが口にしっかりかかっててラッキーにあがってきてくれました〜
本当に嬉しい
その後も粘ったけど10時までに漕いで帰艇しないと失格なので9時15分ごろ、ラスト1本を落として、終了〜
無事帰艇し、計量し、カヤックを片付け、閉会式へ
今年の1位は
真鯛1340gを釣ったKさんとなりはkayak55の赤澤さん
めちゃくちゃ嬉しそうに、KさんトロフィーとKFゴルゴの竿(多分、みんなこの竿狙ってる
)持ってる〜
すご〜い
私は
クロダイ790gで12位 (マゴチの方が60g軽かった
)
一昨年は ウツボ 1100gで2位 去年はマゴチ 820g で7位(今年のマゴチの方が3㎝長かったのに、今年のマゴチは730g
)
今年 クロダイ 790g で12位 ちなみに、旦那は真鯛で20位
でした
‥確実に順位下がっていってますね〜気持ちいいし楽しいし
ちなみに、総重量賞は2720gのFさんすごい
五目釣り賞は、マアジやイサキなど11種も釣ったWさん
すごい
参加者様も
色々な魚を釣ってます
ジャンケン大会などもあり、盛り上がってました〜
ドローンで撮ってくれたOさん
感動です
閉会式後に
皆さまと親睦会で美味しい食事をとりながらたくさんの方々と楽しいお話しありがとうございます
家に帰り着いて〜
参加賞に美味しいお茶や、美味しいダックワーズなとが入った袋
12位はワイロ最中
(生誕300年田沼意次とかけてます
)と
ほしいも
旦那は、参加賞と20位の飛び賞で
ウインナー
本当にどれも美味しくて牧之原市
すごいです
釣果
私がクロダイ
マゴチ
キス(キスは写真右上にいます)
旦那が真鯛カワハギ
キス2匹
でした!
カサゴは釣れた方からのいただき物
左から、マゴチ
カワハギ
クロダイ
真鯛
水深が10mくらいの魚たちなのですが、脂がのってて、本当に美味しい魚
ばかりでした
マゴチが釣れたら必ず、おすまし
にそうめんorひやむぎを入れて食べます
マゴチの出汁は最高で我が家の人気ものです
本当に牧之原市漁協組合
スタッフの方々
たくさんの方々に感謝でいっぱいです
そして皆様にお会いできて、楽しい時間をご一緒させていだだいて本当にありがとうございます
長文最後までお付き合いしていただきありがとうございます
http://Instagram.com/eiyumaru_357