18Jul

千葉県 4期メンバー 伊藤 友夏(ユカ)です
こんにちは 7/14(日)第4回 千葉県飯岡港 初夏のヒラメ釣大会に参加してまいりました〜
ルールは、★ヒラメ2匹の重量 ★生きイワシの泳がせ釣り です。
朝3時半からの受付を済ませて(約270名の参加者)
隼華メンバーの方々と太幸丸
さんへ、乗船
スタート6時から、11時ストップフィッシング
雨がザーザーの中、5時半出船
です。
そういえば1週間前も雨この日は雨だけではなく風が強く
上州屋&ハヤブサcap テンヤマダイ釣り大会
中止になってしまったのですが、今回は、風と波は大丈夫そうです
仕掛けは
私は、トリプルと、60号の重りからスタート
生きイワシが元気で、苦戦しながら ひと流し〜ふたながし〜反応なし
1時間が過ぎた頃、
ビクビクットン
ビクッ
竿先に変化が
えっ?えっ?ヒラメって、どのくらい待つ?タイミング??は?
ひとりでワサワサ焦ります
大きくグーンと引き込まれる感じもないし‥えーいそぉっと竿を立ててみます
ん?のった
気がする
ゆっくり巻き巻き
やった〜本命のヒラメ
(あとで検量したら820g40cm)
ソゲは釣れたことあっても、実はヒラメ
サイズを釣ったのは初めて
嬉しい〜
まだまだ、時間はあるので、次なるヒラメに集中
雨に打たれて、少々お腹が冷えてきたけど
集中、集中
残り時間‥1時間?ごろかな?
トントン!グーン ん?違和感!トン!グーン
竿が、船下へ‥‥おまつりしちゃった
‥根掛かり
頭の中、クエッションだらけ
とりあえず、そぉ〜っと、竿を立ててみて〜、重いだけ‥‥巻けるかな〜???!巻き巻き
巻けちゃう
えっ?巻ける根掛かりでも、おまつりでもない
巻き巻きブルブルッジー(少しだけドラグがなる
)巻き巻き、おっ
ブルッ
魚
ついてるよ〜
とひとりごと
急に焦る
慎重に〜慎重に〜
ひゃ〜さっきより大きい
タモ入れまでが、緊張しすぎて、記憶にないくらい
(2.85kg 65cm)座布団ヒラメには、一歩届かず小座布団ですが嬉しい
です
その後、ストップフィッシングまで、粘って‥(残り20分は、仕掛けを使いきってしまい‥これからは、もっと多めに仕掛けの準備
)終了〜〜
陸に無事戻り‥今さら雨も止んできた様子
皆さまと、お弁当をいただいて 表彰式
2匹の重量、3.67kgで 総合4位
でした〜
参加賞と4位で、いただいた品々です
冷えた身体は温泉に寄って温まり自宅に帰り
ドーンヒラメを食べるのが楽しみ
まずは
ヒラメなんと美味しいのでしょうか
参加賞でいただいた多古米を早速お寿司
美味しすぎ
次の日も〜、まだまだヒラメムニエルもフライも最高
幸せ
そしてヒラメでやってみたかった、熟成も
なんと、甘みが増すのでしょう〜
まだまだ、熟成させてるので、日々楽しみです
ヒラメ釣りどのタイミングで合わせるのか、難しくて
頭の中がぐちゃぐちゃ
になっちゃいそうだったけど
ヒラメを食べたら、美味しさが勝ってしまい
色々な難しい事が、吹っ飛んでしまいました
ご一緒していただいた皆さま、船宿様、飯岡釣船組合様、他たくさんの方々に、感謝でいっぱいです
楽しいお時間とお魚ありがとうございました
http://Instagram.com/eiyumaru_357