9Aug

どーも皆さん釣りを楽しんでますか?
東京のずっきーです。
8月1日は三浦半島・剣崎沖のカワハギ解禁日!
今年も解禁日に遊びに行きました。
…と解禁日のその前に。6月下旬もカワハギへ!
大型が釣れてるよ~との声を聞き、解禁前の練習がてら、久々のカワハギ釣りへ。
確かに肝を味わうなら、肝が大きくなる秋冬が旬。
でも身は、夏も美味しくて旬といわれているそう。

解体中の火力発電所を横目に出港。
なにせカワハギ釣りは久しぶり。
準備しながら必死に釣り方思い出し中…
ポイントに到着して釣り開始!
誘った後、仕掛けの糸は張らず緩めず。
気持ち長めにエサを食わせる時間をとってみると…

ゴンゴンゴンっと楽しいアタリ♪
カワハギ釣れた〜!

釣れるカワハギはサイズも大きめ。

お隣でもカワハギ釣れてます!
…私が釣るカワハギは残しておいてください(笑)
中にはこんなカワハギも釣れました。
カワハギのオスは、背ビレの前方に1本長いヒレが出てることで判別可能なのですが…

カワハギの背ビレをよ〜く見ると…

背ビレから2本はえてる!!
結果、キャッチは9枚。
これから産卵を迎えるメスは極力リリース。
天気は梅雨らしく雨が降ったり止んだりでしたが、大満足の楽しい釣行でした!
そして…いよいよ剣崎沖カワハギ解禁日!
仕立て船に参加させていただき、久里浜・巳之助丸さんから乗船。

解禁日オープニングに向け、何やら作戦会議中?!
平作川を下って海に出たところで、山下丸さん、山天丸さんからの仕立て船も集結。

剣崎沖カワハギ解禁日恒例(?!)のオープニングを経て、いざポイントへ!
仕掛けを落とすと、カリカリっというアタリ…
おお…こいつは…♪

祝☆剣崎沖キタマクラも解禁!
ψ(`∇´)ψ
※注意:キタマクラは食べたら死ぬ魚です!
釣れても何だか憎めない、ぷりちーなキタマクラで幕を開けました(^^;
さすがカワハギ解禁日。
釣れれば大型率は高かったです!

同船者もナイスなカワハギをゲット!
私はというと…カワハギが釣れない悶絶モード!
カラフルなお友達ばかり寄ってくる!!

ちょっといい引きをしたトロピカルESO♪

もういっちょトロピカルなお魚♪

キタマクラとベラ!
なぜかベラが釣れると『マーベラス!!』と言って盛り上がる右舷(笑)
もしかして本命ボ…((((;゚Д゚)))))))
…と焦りはじめた11時ごろ、やっと本命カワハギ釣れましたよ!

ホッとしたうれしい1枚!

スイカをいただき、気分転換♪

もう1枚カワハギ追加!25cmオーバー。

目玉集魚シンカーと同じサイズ!
手乗りキタマクラも釣れました(*´∀`)♪
解禁日の結果は20cmオーバーのカワハギ3枚キャッチでした。
全体的に難しい1日だったようなので、自分としては及第点?!
また今シーズンもカワハギ釣りに遊びに行きたいと思います!
ご一緒した皆さま、とても楽しい1日をありがとうございました!!