14Feb

みなさん、こんにちは
相も変わらず陸っぱり

隼華4期 陸っぱりばっかりアングラー
京都の【橋本 紗由美】です
·
時は2020年2月7日金曜日……
まさにフィッシングショー前日
体調を整えることも忘れて
レッツエンジョイフィッシング
前夜から準備万端です
·
行って参りました!
嵐山フィッシングエリアさ〜ん
·
この日の私は冴えまくっていました
朝から
『今日は釣れる。』
『デカいの3本は釣れる。』
同行者に宣言していました
·
予告通り
まずは1本
60cmオーバーのスーパーレインボー
陸にあげての撮影は釣り場スタッフさんの
許可と指示を得て行っています
·
さぁ
次々いくよ〜♪
調子に乗った私は
フライのカラーまで宣言
『2本目はグリーン系のフライ』
『3本目は紫かピンクで釣るから!』
日が照ってくると
薄暗い時間帯とは違い
いかにナチュラルに見せるか……を意識!
そしたらキターーー!!
………と思ったら………
まさかまさかの………
足元に配管があることに気付かず
巻かれてしまい、痛恨のバラし!
数年、嵐山さんに通っていて
初めて気付いた配管でした
·
しかし
こんなことでヘコたれる私じゃありません!
少しウロウロとしつつ
休憩も挟み……
野鳥に癒され……
既に1本あげた余裕から
のんびり釣りを楽しんでいると
これまた重量感たっぷりのアタリが!
このトラウトが走る走る!
真横に走られて腰を落として耐えるシーンも
耐えて耐えて
何とかキャッチ
あがってきたのは
ブリんブリんのメタボなトラウト
このトラウトも60cmオーバー認定
アタリカラーは、もちろんグリーン系フライ
·
さて
ビッグトラウトに楽しませてもらったあとは
しっっっかりと蘇生作業をします
まずは水に浸けて
魚体が横を向いたり
ひっくり返ったりしないように
優しく尾ビレの付け根を持ち
支えてあげます。
頭側にネットを構えているのは
十分な蘇生が出来ていない状態でトラウトを
逃してしまわないように。
一見、元気に泳いで行ったように見えても
きちんと蘇生されていないトラウトは
翌日に浮いてきてしまうことがあるそうです
せっかく楽しませてくれた魚が
その様なことにならないためにも
丁寧な蘇生は必要不可欠なのです
このときは釣り場スタッフさんに見守られながらの
蘇生作業でした
元気を取り戻したトラウトは
自ら力強く泳いで行ってくれます。
釣り場スタッフさん曰く
持っていられなくなったら放すタイミング
私もようやく余裕を持って
蘇生作業が出来るようになってきました
余裕がなかった頃は
フィッシンググローブを着けたまま
蘇生作業をして
水浸しになったグローブを見ては
愕然としていたものです
蘇生作業は桟橋に寝そべって行うこともあるので
上着とズボンはいつもドロドロになる覚悟
それでも、楽しませてくれた魚への感謝と
釣り場さんへの感謝があるので
この作業だけは
絶対に手を抜くわけにはいきません
·
·
蘇生作業のお話が長くなりましたが
まだまだアタリ鱒
今度は真下に潜られて
股抜きされました
そして
桟橋の反対側……私の真後ろで
ドッッパーーーン
……という爆音と共に
ジャンプ一発
広大なエリアに戻って行ってしまいました
『あれはサスガに無理やわぁ〜』
って大爆笑
運良くフライは切られていませんでした
·
そこからしばらく
アタリが止まってしまい
ボンヤリと2つ並んだ
シモリ玉を眺める時間が流れました。
今回は上にピンクの2号玉
下に同じく2号の黄色のシモリ玉を設置してみました。
私の使うフライは
大物狙いで重めのヘッドを使用しているので
浮力の小さなシモリ玉だと
沈んでしまうのです
使用しているシモリ玉は
ハヤブサの名人の道具箱シリーズ
感度良好
たまにシモリ玉を食べにくるトラウトも☆笑
·
そろそろ薄暗くなってきたかなー?って頃に
シモリ玉が水中に引き込まれました
よいしょ〜……と寄せてキャッチ
このトラウトも良いサイズ
キャッチ後
魚が暴れてラインがグルグル巻きになることも
そんなときは慌てず騒がず……
落ち着いてフライの結び目を切っちゃいます
そしたらスルスル〜っとラインが取れるので
魚体を傷付けるリスクがグンと下がります
·
うん☆
良い感じの50cmオーバー
この日のビッグトラウトは
この子がラストでした
フィッシングショー前に
しっっかり楽しませてもらいました
·
さぁ
次回のブログは
いよいよフィッシングショーOSAKAです
今回も
私のブログにお付き合いいただき
誠にありがとうございました
いつもお世話になっている嵐山フィッシングエリアさんのブログはコチラから→嵐山FAアメブロ
私もチョロチョロとブログに載せていただいておりますので、ぜひ探してみてくださいね〜
陸っぱりばっかりアングラーSayumiのInstagramは
コチラから→@sayumi.may.30
それではみなさん、
またのブログでお会い致しましょう♡
紗由美
現在、ハヤブサではJACK YEYシリーズのモニターさんを募集しています
私同様、ショアからの釣りを楽しんでいらっしゃる方にオススメの要項となっておりますので、ぜひ応募してください!
男女問わずですから、使ってみたーい♡という方はぜひ!
応募はコチラから→ハヤブサHP
そして
第6期 隼華メンバーも募集しています!
私たちと一緒にハヤブサを盛り上げ、釣りの楽しさを広げていくお手伝いをしてみたい!…という女性の応募をお待ち申し上げております
応募はコチラから→ハヤブサHP