15Jul

6期生 熊本のちーるみです

まず、先日の大雨で被災された地域の方々に
心よりお見舞い申し上げます
そして、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます![]()
わたし自身も、被害が出た熊本に住んでいますが、
幸い水が溜まりにくい場所みたいで、
近くの大きな川は氾濫寸前で水位が下がり始めたので、
移動できないほどの被害は免れました
一時、断水したので、 改めて当たり前の生活の
ありがたさを感じました![]()
InstagramやFacebookで
沢山の安否確認や励ましのメッセージ頂き、
元気をもらいました
さて!気持ちを切り替えて
少し前に行ってきた釣果報告です
呼子沖でイカメタルとタイラバをしてきました
お邪魔したのは日の出丸
イカメタルは予定していなかったので
道具はお借りしました
けれど、あまりイカが釣れていないらしく、
この日も確かに渋い
なんとか2杯ゲット
Kさんは一度にダブル



中盤からは、タイラバをまきまき
今回使ったのは、
ヘッド:フリースライド WFヘッド
ネクタイ:フリースライド パワフルカーリー
詳細をご覧になりたい方は、ぽちっと
WF(ウォブリングフォール)ヘッドは、
揺れながらフォールするので、
アピール効果アップ
流行りのフォールタイラバや、
夏場の中層パターンに向いてます
さらに、ドテラでラインが斜めに入らず
巻きだけでは厳しい状況でも
このアピールフォールが効くんだとか
パワフルカーリーは、
広範囲のアピールアクションを演出
パワフルな水押しを発生させちゃいます
ワイドな分、丈夫だから
カーリーが切られやすい根魚系の時にもオススメかも
さてさて、雨の後の水潮で渋いこの日、
どうやったら釣れるんだろう
巻くスピードを変えたり
不規則に巻いてみたり
狙う層を変えてみたり、、、
けど、ボトム(底)はマストだよね
カサゴちゃんがきたーっ
いいサイズだし美味しいからお持ち帰り
でもでも本命の真鯛はどこーっ

移動中、近くでナブラ発見っΣ
船長に船を止めてもらい、いざナブラ打ち
したけど、ベイトが小さいみたいで、
投げたジグにはヒットせず
諦めてたら、ナブラ打ちせずにタイラバを落としてた
遊漁船への乗船2回目、今日は開始早々船酔いで
さっきまでダウンしてたKちゃんにヒット
強烈な引きに青物と確信!したのに、
上がってきたのは…
60cmの真鯛でしたー
お見事

これは羨ましい

ちーるみもタイを釣りタイな( ˙-˙ )え?
親父ギャグじゃないよ? 釣りガールギャグだよ
はい、出来る子
去年から遊漁船に乗るようになって、
結構タイラバする率高かったのに
美味しいサイズ止まりで
でも、目標は真鯛60cmアップなのに
これはギリギリ50cmに満たないサイズでした
まだまだ修行あるのみ
それでも自己記録更新は嬉しい
そして、Kさん(2人ともKでややこしいw)も
美味しいサイズの真鯛を追加

ちょっと釣果が足りなくて最後は根魚狙い
全く潮が流れなくて、釣りはしやすいけど
同じ場所にしか落ちない
ということで、自分が動くスタイルに変更
ミヨシから胴の間、トモ側へ探りながらテクテク
船の先端から後ろまで行ったから諦めかけてた時、
ガツンとHIT
作戦成功
最後の最後に両型のアコウをGETしました
水潮で渋いなかでも
ポツポツと釣れて楽しめました
しばらく釣果飯が続きます


次回予告
『天草で太刀魚テンヤ
そこは巨大◯◯の住処だった
』
お楽しみに
ちーるみのInstagram
![]()
ちーるみのFacebook