24Aug

6期生 熊本のちーるみです

いつも隼華ブログをご覧頂き
ありがとうございます
暑い日が続いているので、
夏バテ・熱中症には気をつけましょう
私は学生時代、
周りよりも暑さに弱く、真夏の部活中に
何度か熱中症の症状が出て、早退したことがあります。
ちなみに、重症度Ⅰの手足の痺れと
重症度Ⅱの吐き気がありました
続けて嘔吐いた時点で先輩に申し出て、
先輩が適切に処置してくれたので
大事には至りませんでしたが、
特に重症度Ⅲ(意識がない・けいれんなど)の
状態になってしまうと、怪我に繋がったり、
後遺症が出る場合もあるので
甘く見ずに早めに対処しましょう
夏場の釣りは、暑い環境ですることもあるので、
自分の体調はもちろん、
周りのアングラーのことも気にかけて
水分・塩分・糖分を補給して
安全で楽しい釣行を
ちーるみの最近はというと、
エアコンつけっぱなしの快適な部屋で 他の隼華メンバー
の釣行や
釣果ご飯の投稿を見て
めちゃ羨ましがってます
コロナ感染予防で
思うように動けない状態に
もどかしさも感じております![]()
ちなみに、お休みの日に 1日中、家にいても苦じゃないけどねそんななかでも、
行き帰りにどこにも寄らずに済む
近くの池で釣りをしてきました![]()
3週間ぶりの隼華ポロ〜
とある池に到着すると、
すでに延べ竿出してるおじ様方や
バス狙いの釣りボーイが
空いてる場所に入り、
ちーるみも延べ竿を出して
“へらぶな釣れてくれ〜!”
っと、タナを調節してグルテン付けてポイっ
この日はちょくちょく風が吹いて
水面が波打つことも、、、
風が止んで水面が鏡になってる時が
いちばんモチベーションが上がり、
ウキを見つめてアタリを待ちます
いつになく真剣な石原さとみちーるみ

エサを入れ直しても同じ場所で
アタリがずっと続くものの、
合わせが遅いのか乗らない
それに魚がちっちゃいみたい
合わせても乗らないなら
確実に食うまで“待つ”作戦
途中からは グルテンと大鯉(という団子餌)を
マーブル状にミックスさせて
針持ちと集魚効果を掛け合わせるという
方法を編み出しました
そして、ウキが半分入ったり戻ったり、
ウキが完璧に入っても1カウントで戻ってくる
⇨まだ合わせません
完璧にウキが入って
3カウントで合わせるっ
テッテレ〜
ターゲットのへらぶなじゃないものの
釣れてくれましたー
途中、バス釣りボーイが
割といいサイズのバスを釣り上げて
盛り上がってました
最近バス釣りしてないから
ちょっとやりたくなりました
ちなみに、以前
この場所ですっぽん釣れました
持ってるとき、噛まれないか怖いけど
見る分は可愛い
この日の話に戻りますが、 夕日が沈む直前まで粘りました
、、、が、へらぶなは釣れず![]()
ちーるみのへらぶな修行はまだまだ続く
終わる頃には、
さとみちーるみの頭ボサボサ
石原さとみ主演のドラマの髪型と
似ているだけです
長いこと友達にも会えてないので
ここでふざけさせてもらいました
それでは、また次回