5Nov

いつも隼華Blogを見て頂きありがとうございます
4期メンバー大阪の
かなっぺです
かなすびです
大塚香奈です
タチウオマニアツアー♡前編
▶︎▶︎https://hayaka-hayabusa.com/112277
の続きです
朝イチはデッドスローパターン
(もしくは、スーローテンポなストップ&ゴーのパターンで、アタリも多くタチウオと遊んで…
ドラゴンポイントに移動すると
F4の良い感じのサイズ感のタチウオちゃん達が
ドーンっ♡!
尻尾が無かったり短い個体も多かったですが、素敵な体高で楽しめましたー♡!
後半は何をしてもアタリが出せなくなってしまい再び沈黙タイム
フィールドが違うと引き出しもまた違ってきて、難し楽しいです
朝からコンスタントにアタリを出して確実にタチウオを掛けに行っていたももちゃん♡
釣りに対する姿勢も考え方も本当に素敵すぎました
この日ご一緒させて頂いたアングラーさんや
今年の遠征でも、とっても良くしてくださった船長さんと
ちなみに、今年の船長さんのTシャツは…(笑)
次お会いする時はどんなTシャツなのか…楽しみです
翌日の3日目は、今回のタチウオマニアツアー最終日
3日目は平作丸さんにお世話になりました
初日、2日目共に右舷側だったのですが
3日目は初の左舷側
景色を見ていると……
ふふふふ…
富士山!!!!
まさか富士山を見ながら釣りをする日が来るなんて
感動していましたが、日が昇るにつれて富士山も見えなくなってしまったので朝イチで富士山も見れてラッキーでした♡
朝イチからバタバタっと活性の良いタチウオが釣れてくれたのですが、可愛いサイズだったので写真は保留…
朝イチラッシュが終わるとアタリも遠のいてしまい、最終日ものんびり釣行
頂きもののお菓子をもぐもぐしたり、のんびりしていると
あかねさんの竿にタチウオの反応が
すぐにパターンを共有して、タチウオ確保ー
117cmドラゴンにはまだまだですが、なんとか良型に出会えました
その後も、メーター未満のタチウオと戯れたり…
めちゃくちゃドラゴン感のある重量感を感じたかと思ったら
まさかの
初穴子ー!!!
ベタ底付近でのカーブフォールでしっかり追いのあるアタリ、そして最後の最後まで良く引くドラ穴子でした(笑)
東京湾ドラゴンには出会えませんでしたが、まさかの初穴子
一時期のドラゴンフィーバーに比べると、渋い状況の中での東京湾タチウオテンヤでしたが
全日程F4.F5の良いサイズのタチウオに出会えて楽しかったです♡
違うフィールドに行くとまた違った考え方や、引き出しが増えるのも楽しかったり
今回お世話になりました
深川吉野屋さん、鴨下丸さん、平作丸さん
隼華5期の美英ちゃん♡ももかちゃん♡
ご一緒させて頂いたアングラーの皆様♡
あかねさん♡
ありがとうございました
最後にちょっぴりお知らせ***
先日発売されていた(現在は店頭に並んでいません)
釣場速報さんにかなっぺの記事を掲載して頂きました
かなっぺがタチウオキングバトル予選突破した際の釣行レポートを掲載して頂きました
そして、
紙面は現在店頭に並んでいませんが、
今回”つりそく”にもTKB予選レポを掲載して頂きました
web版では紙面には載っていない写真なんかも掲載されていますお時間ある方はweb版も見て頂けると嬉しいです
▶︎▶︎▶︎http://www.tsurisoku.com/news/2020/11/05/14556/
釣場速報さん、ありがとうございました
——–✂︎———