10Dec

早いものでもう12月個人的には…私の父&息子&甥っ子の長男…。 男子3人の誕生日
![]()
めでたい師走でごさぁい
…関係ない日にケーキ
を食す
お疲れ様です
岡山、5期・高渕千賀子ですヽ(`▽´)/ 12月8日(火) 広島県尾道市
と言えば… 先月に引き続き、若き船長さんが頑張ってる亀田丸さん
またまたタチウオ
行って来ましたぁ(≧▽≦) 前回は、やる気スイッチ紛失して1人撃沈
心も釣果もズタズタ…(大袈裟な
) 今回は…やる気満々
手持ちテンヤ塗ってみたり…
今年買う予定の無かった防寒着買ってみたり…
何か…ワクワク感がハンパないっ
ハンパない程のワクワクだから? 前日の仕事終わって、とりあえず家でゴソゴソ
気付けば23時…
寝たら寝坊確定
早すぎる移動&港で車中泊
するべぇ〜
誰もいない港…当たり前か
いるのは猫
だけ。たまに♬ニャアーと鳴き声
ちと寒いけど…約3時間…爆睡
タイマーで起きる…目覚めスッキリ
何かいい感じ
ゴソゴソ準備
近くのコンビニで出港前のラストトイレ
&お買い物
(ギリギリだから長靴でダッシュ
暑かった
) お声掛けくださったFさんと合流。 船に乗り込み…しゅっぱぁ〜つ\(-o-)/ 夜明け前の港は想像以上に冷え込む。 この日の天気予報は…上々の釣り日和
寒いけど…朝からワクワクしながらポイントへ
今回わっ…やる気スイッチぃ〜オン
準備はちゃっちゃと
先発テンヤはモチのロン太郎…FAのグロー
タックルは7:3
いつもどおり
とりあえずいつもの感じの誘いでスタート…沈黙
少しゆっくり…沈黙
どーすりゃいいのさ
状態で、同船の方がヒット
つまり…私の誘いやら何やらかんやら…ズレてる
でも諦めずに誘うと…ちっちゃーいアタリ
おしゃ!と合わせる
タチウオに嫌われる
コレを幾度となく繰り返す
何とか当日1匹目…ちょっと安堵する。
テンヤヘッドの大きさとタチウオの太さ比べてみてください…
きっと、朝から私にちょっかい出してくれてたのはこの子達? 超スリムタチウオに翻弄され、釣果が伸びない。 アタリはある!確実にアタル棚は見つけてる! 合わせきれない…掛け損なう…。 「○○メートルでアタル!」私のアナウンスに合わせるように お隣Fさんが釣る!えっ!えっ!えーーーっ
そぉーんなぁーーー
タッチーっ
テンヤカラーを変え、タックルもどーしよーと考え、 誘いも変え。それでもダメなら…おやつを食べ
釣り以外の事を考えながら…ポツッ…ポツッ…
周りの方は、順調に釣果を伸ばしていく…
ま、そんな状況の中でも嬉しかったこと… 何とFさんとWヒット
初めての…Victory Cross♡(> ਊ <)♡
恥ずかしいけど…嬉しーっ
…逆光&手が顔に
けど…その後はまた1人沈黙
「今日はこの前よりも悪いな…
」沈んた気持ち…
何とかならんかな…
タックルを8:2に持ち換え…気分一新·リフレッシュ
何気にカウンター覗くと…画面消えてる
「えーっ!バッテリートラブルなのぉ
」と心で泣く
よくよく見ると…コード外れて接続部が海水浴
まぁ〜じぃ〜かぁ〜
予備コードに付け替えて…仕切り直し
持ってて良かった、予備コード
とりあえず…大きさ関係なく、10匹釣ろう!と目標をたてる。 それ位ヤバい状況…遠い遠いつ抜け
多分11時頃…7匹いただろうか
テンヤをグローに戻し、 誘いは今まで絶対しなかった小さな誘い幅…。 とにかく底から、小さく小さく…丁寧に丁寧に…を心掛ける。 アタル…明確にアタルけど大きく合わせると失敗する…。 失敗したらまたやり直す。同じところでアタル…見つけた! アタル場所はホンの少しの幅…。少し上がるだけでもう✗ たまに追いかけてくるタチウオもいたけど…遊ぶだけ
結局、見つけた棚で丁寧に…
そこから、少しだけ釣果を伸ばすことが…
しっかーし、目覚める時間が遅かった
午前中よりもサイズアップ
![]()
かっ…顔が
ちっちゃい誘いはイライラ
(短気なもんで…
) やったことなかったけど、お昼前から納竿までやり続け、 練習できたことがこの日の大きな収穫
午前中の私を見て、船長さんはヒヤヒヤしていたハズ
いいサイズ釣らせて頂き、ホント感謝です
前日から思っていた目標には、わずか及ばす
それでも挽回できたから…まあ良し(自分に甘い
) 次回は…朝からちゃんと見つけて釣りたいと思います
港に着いて、皆さんのクーラー並べて
デカいんやら…、スリムなんやら…ドーン!!
同船の方から少しだけ、スリムタチウオ頂き… ふと振り返ると綺麗な夕焼け
![]()
穏やかな瀬戸内海…尾道の夕焼けです。桟橋からの撮影
帰宅後は、我が家のころちゃん(柴犬、11歳)の 恒例クーラーチェック…。帰宅途中に買ったご褒美に興味津々
![]()
参りました
細めタチウオは、翌日甘酢がらめにしてちょっとデリバリー
![]()
もちろん…実家にも。 喜んで引き取ってくれてありがたいことです。 久々の超〜長文
最後までお読み下さり、ありがとうございました
感染症対策しながら、少しでも楽しい時間が過ごせますように…