31Mar

近所の桜がいつになく早い開花となりました![]()
お疲れ様です。 岡山、5期・高渕千賀子です
3月29日(火) 鳥取県赤碕港・海誠丸さんにお世話になり、 ヤリイカ
釣りに行ってきましたヽ(`▽´)/
私、雪道の運転苦手…というよりもしたことないので、 雪が完全に溶けてる時期しか行けないんですよね
しかも、今年はコロナのこともあり職場でも移動制限が
岡山県も一時かなりの感染が確認されていたので、 仕方ないことです
色んな事情が重なり…しかも時化も多く
実は1週間前にも予約入れていたのですが、 予報悪く中止になってました。 今年のヤリイカ…これがラストチャンスだったわけです。 さてさて、いつものことながら赤碕行くなら寄り道も
今回はいつもの犬挟峠の道の駅を通り過ぎ… 港まで車で約5分のコチラへ…
大山乳業農業協同組合さんの直売所、
カウィーのみるく館
カワイイでしょ? ちょうどおやつの時間ということもあって…
いい天気だったことと、のんびりしてたんでアイスが…
シフォンケーキは後からのお楽しみに… 糖分補給しっかりしたら港へ一直線です
夕方5時半出船予定。 防寒着込んで…汗ダク
荷物を準備し、乗船名簿に記入して 大好きな釣座にドカッ!と腰を下ろしたら 出港
いざポイントへ…
イカ釣りまでには時間があるので、先ずは魚狙い
当日朝に「タイラバとかありますか?」と連絡頂きまして、 ゴソゴソと出してきたのが…
スイム系インチク キックラバー
タイラバも持っていっていたものの… 「もしかしたらアコウ釣れますよ
」とのことだったので、 初使用で…誘い方とか…知らないけど…やってみることに
とりあえず巻く…ただ巻く…それでも巻く
振り返ると船長さんは…小刻みに誘いを入れてる
んじゃ、真似っ子してみることに
すると…グググンッ
来たーっ
と思うと同時に思わず合わせて…バラす
合わせちゃダメなんだ
と反省し、バラした魚を追いかける。 再度繰り返すと、キタキタ
やっぱりキターッ
グググんっ!グググんっ!慌てない慌てない… ただただ巻き巻きで…アコウが登場
![]()
船長さんの狙い通りです
直後に船長さんにもアコウ
幸先いいスタートです。 その後は…キレイな日本海の夕陽を眺めつつ… (察してください
)
いよいよ今回の本命、ヤリイカ
釣りのスタートです。 メタル?それともオモリグ?…悩む間もなくセットしたのは…
私の中では安定のコチラ… アングラーズグループオリジナル オモリグ仕掛け
ソコにセットするのはやっぱり…スクィッドジャンキー2.5号
![]()
去年夏のシロイカでかなりの数をたたき出したこのカラー
今年、厳しい厳しいと耳にするヤリイカ
となると余計このカラーに頼ります
開始早々、前方の方がメタルで釣り上げられます
「メタルなのか…
」不安しか無い それよりも前回のイカ釣行から半年以上で、誘い方が
なんてアタマ捻りながらのスタートでした。 アタリの数はとても少なく、「厳しい」と噂通りの展開
とにかく手持ちのエギやドロッパーを取っ替え引っ替え ポツ・・・ポツ・・・。 誘い方変えたりしながら… 時に何となくムカムカしそうになりながら ひょっこり釣ってみたりする状態
![]()
ホッとひと息
コレが連続することもなく、やっぱりカラーチェンジ。 周りもなかなか厳しい様子です… そんなときに振り返ると船長さんのロッドが
ん?イカじゃないなぁ
って…良型のアジ
バチコンで釣られてる
心ときめいたものの…サビキも持っていたけど… 私はヤリイカ釣りを続行することに
水面を遊び回るチビッ子イカたち
「掬えるんじゃないの?」ってぐらい警戒心0。 エギでちょっかい出しても、逃げることもなく無視
ただ…釣れないときに癒やしてもらえて十分でした
釣れてなくても…下向いて作業するとムカムカする時も 食いしん坊のお腹は減る
クリーム…吐いちゃうかな
なんて不安になりつつ 腹ヘリコプター
には敵わず
初めて買ったシフォンケーキをパクリ
フワッフワのシフォンケーキにしつこくない甘さのクリーム
「うわっ!美味しい
」あっという間に無くなる
何個か買っとけば良かった
そう
私、自分のおやつだけ…それだけしか買ってなかったのです
今度からは何個も買って家族にも…
小腹満たしたら、再度集中集中
エサ巻きしたり、カラー選びしたり… とにかく1杯のイカを… と、ここで気付いたのが、セクシーポイズン使ってない
写真撮り忘れたものの、大好きなコントラストマジックでも 釣れていたのに…ポイズン
納竿時間も迫ってるし…慌ててエギチェンジ
コウイカ狙って、底ネチネチしてもバラすばっかりしてたんで… 普通にやってみよ
誘い幅小さくして、 あとはエギのアピール力とイカの好奇心に委ねる…。 お願いコウイカ
遊んでよーーーっ
![]()
お願いしたら遊んでくれました
そそくさと袋の中へ…
まっ…こうなりますよね
袋の中で良かったと安堵しました
今回の(?今回も?)釣行はとても厳しいものでした
船長さんにアジやコウイカ・アコウのお土産頂きまして、 実家にもお裾分けできました。
翌朝帰宅したら休む間もなく、 お昼前に旅立つ息子への朝ごはん
![]()
調理→お風呂→仮眠まで… 気付けば24時間起きてました
24時間…戦えるもんなんですね
故郷を…実家を離れる最後のご飯。 食べたいと言ってたヤリイカ
食べさせることができて…母はホッとしました。 私の隼華活動も残り1ヶ月となりました。 悔いのないように…最後まで全力で頑張りたいと思います。 今回も長文にお付き合いくださり、ありがとうございました
![]()