30Apr

隼華ブログをご覧の皆さん、こんにちは 隼華5期生、東京の川崎芳美です
春ですが、夏のように暑いですね 水分補給をしっかりしてくださいね
今回は隼華卒業のご挨拶のブログです 最後のブログとなりました( ノД‘)
【画像で振り返る3年間
】
隼華のグッズのサンバイザーが届き、謎自撮りから始まる・・・
同期のみえちゃんと初めましてでした。 釣りイベントに参加です(^_-)
フィッシングショーは一度しか参加できませんでしたが、とてもいい思い出でしたね
仲良しメンバーと釣りイベントを企画したことも 2回企画をして、どちらも楽しんでいただけて(/・ω・)/
八丈島デビューもして、9kg弱のカンパチもゲットしましたよ~
懐かしい(笑)
そして私の代名詞 カワハギ1枚地獄
沖で霙が降る中、一人釣行で1枚釣果。。。 何してんだろ?って思いましたよね
これもいい思い出(笑)
海上釣り堀、船酔いしながら行ったヒラメ、マゴチにも挑戦しましたよ~
福島の沖堤防は。。。大きいベラ、沖縄では小魚ばかり釣ってましたね( ´艸`) ドンマイでした。
大好きな鬼カサゴ この子をモデルにステッカーを作りました
たくさんの方に貰っていただきました(*- -)(*_ _)
コロナ禍で活動自粛しつつ、合間に同期のみえちゃんとカワハギ行きましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ とにかく楽しかった みえちゃん、今後ともよろしくね
タチウオジギングも始めましたが、未だにドラゴンを達成していません(笑) これからこれから
キス、オオモンハタ(笑)、手長エビ、最近ではLTアジ。 こう振り返ると色んな釣りをしていましたね(笑) まだまだ色んな釣りにチャレンジしたいです
あっという間の三年間でした(o^―^o) 隼華として皆さんに楽しく釣りをお伝え出来ましたでしょうか。
隼華になれたことで釣りを通じてたくさんの方と出会い、とても素敵な三年間を過ごすことが出来ました。
コロナ禍でなかなか思うように釣りもできないときもありました。早くコロナが落ち着くと良いですね。
HAYABUSA・隼華スタッフ、関係者の方、FBの皆さん、インスタのフォロワーさん、大変お世話になりました。
70回のブログをお読みいただきありがとうございました!
これからも釣りは続けていきますので、釣り場でお会いした際はぜひ声を掛けてくださいね(^▽^)/
皆さん、釣りをする際はくれぐれも気を付けてください。安全第一です(^ε^)
それでは、最後の最後までお読みいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
お暇でしたか?←コラ
インスタもしてます。フォローしてくださいね
2022年4月30日 隼華5期生 川崎芳美