13Jun

隼華ブログをご覧の皆様こんばんは
都会育ちの野生児こと
隼華9期 東京の勝山 彰子(かつやま しょうこ)です
隼華に任命して頂いてから1ヶ月。。。
私生活の変化もありなかなか釣りに行けずに居ます
5月中の釣りは、、
5月の上旬に前の職場の先輩のお誘いで
土砂降りのバチコンアジングへ♥️
可愛いゲストは過去最小記録!!www
指2本にも及ばない程のミニタチウオ浮上で癒されました♥️
※けっこうな雨で写真がほとんど撮れませんでした
そして、中旬にはいつもお世話になっている船長が
ご卒業されると聞いて最後のw?航海一つテンヤへ
真鯛を釣りに行ったはずなのに??
真鯛はちびっ子すら拝む事が出来ず
こんな事は今まではじめてでした
ですが、なんでかいいサイズのヒラメが浮上www
それはもう、、、
イケメンでした
お土産に旬魚イサキを頂き、
ヒラメは数日寝かせてからお刺身に ̖́-
イサキはたたきで頂きました
めちゃくちゃ美味しかったですよ~
オススメです ̖́-
夏は皮目が美味しいお魚、結構多いので
またそのうちご紹介出来ればなぁーと思います
さて、船酔い克服のお話です。
いくつになってもドキドキわくわくがあると遠足前夜の子どもみたいになかなか寝付けなかったりすると思います
ですが、やはり1番は睡眠をよくとる事
と言っても釣りは朝が早くてなかなか難しいですよね
でも、午後出る船も沢山あるので活用してみるといいかもしれません
それと、今は(酔ってからでも)
本当によく効く酔い止めがあります´-
私は子どもの頃どうしても船だけは酔ってしまって数分でもたえられないし、吐いたら楽になるよ!なんて言われてもどう吐いたらいいのかわからない!ダレカタスケテ状態だったんです。今じゃ誰も信じてくれませんが、、
そんな私が船酔い克服まで何をしたか??
トラウマの克服です。たったそれだけなんです。
もちろん人それぞれ体質もあるし、必ず克服できます!とは言えません。あくまでも私の話になります。
船酔いってめちゃくちゃ辛くて、、
私はいつも不安で、また酔ったらどうしよう
って気持ちが大きくて、まずは酔い止めを頼りました。
本当は不安でいっぱいなのに大丈夫なフリして
そして、
本当に酔わなかった!コレだったら大丈夫!
楽しかった!またやりたい!!
って気持ちをコツコツ積み重ねて、
不安よりも楽しい!が勝った時に酔い止めをやめました
だからいつだって、
釣果より楽しむ事が一番と
思ってます ̖́-
船釣りやってみたいけど、船酔いが心配で、、と
なかなか始められない方もいらっしゃるかと思います。
そんな方へ、私の体験談が少しでもきっかけになれたら嬉しいです
毎回必ず酔い止め飲んで釣りされてると言う方もじつは結構沢山いらっしゃるんですょ
長くなりましたが、
最後までお読み頂きありがとうございます
次は何釣りいこうかなぁ~
皆様、良い釣りライフを