30Nov

隼華Blogを見ていただきありがとうございます
東京湾、茨城で活動中の、なーまるですε( ε ・ᴗ・)з
\\過去の製品と新製品の釣果比べ//
一つテンヤマダイに行くのになんとなくの思い付きで。笑
※あくまで自己満足のためにやってみたものなので、公式に計測したわけではありません※
この点ご了承の上、興味のある方だけお読みください! 手元にある誘導タイプ仕掛けでふと試してみたいなと思ってやってみました。
今は廃盤になってしまった旧製品(略:旧)と、今販売している仕掛け(略:新)。
挑戦は茨城沖
まずは旧の方から!理由は私自身の使用頻度が高いから!
朝一、真鯛きました。サイズは小さいけれど… 外道であるカサゴ、ウマズラハギも上がってきました。
いつも通りの安定感がある使用感。
潮止まりの時間はどちらの仕掛けでも、釣れませんでした(周りも見事にアタリが止まっていました)
ここで新のしかけに変更! 追加のカサゴをかけ、ハナダイ、マダイ
仕掛けを着底同時くらいに、あ、これ・・・ 地球釣った・・・ やらかした~!
と話していると、違うこれ巻ける!でもこれエイかなぁ…
と笑いつつ上げたら、なんと60upのヒラメ!
完全にラッキーでした!
個人の独断と偏見の使用感の感想ですが、 見た目は旧の仕掛けが好きだけど、正直、釣果的にはあんまり変わらない感じ。
初心者の私でも一番感じたのは新の方が根掛かりにくさを感じました。
もっと上手い人の方がこういうの実感出来るんだろうなぁ・・・
いろいろな製品があるし、好き好きも分かれてそれがまた個性で良いですよね。 お気に入りの仕掛けを見つけて釣り楽しんでいきましょうね♪
*˙︶˙*)ノ” ではまた次回の投稿で〜!
– – – – –