14Jul

ブログをご覧の皆さまこんばんは
隼華三期メンバー、大阪の【ちーちゃん】こと関口知尋です
じめっとした毎日が続きますね
少し前後しますが、7月頭の梅雨の合間に、明石の船タコ行ってきましたよー
☆。・゚。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚☆
タコ釣りはピンとこない方も多いかもしれませんが、サビキやちょい投げ同様、初心者やファミリーフィッシングにぴったり
私もこの日がタコ釣りデビューでした
ハヤブサHPでも特集が組まれています
是非是非ご参考に!
タコのツボ特集
☆。・゚。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚☆
さてさて、この日は職場のお客様にお誘い頂き、総勢8名で船に乗り込みました
ふっとい道糸に(師匠はPE5号でした)リーダーつけて、仕掛けはタコエギやスッテ
私はタコエギの上二箇所に集寄パーツをつけました
あとは仕掛けを投入、底を取って小刻みにトントントントン
イメージは、重りを立てたり寝かせたり
仕掛けや集寄パーツだけがゆらゆらと動くように
ひたすらトントントントントントン…
ググーっと重くなったら、グイッと大きく鬼合わせー!!
そのままテンション緩めず、ガシガシ巻いて来てー
来ました明石のマダコです
すみません、釣るのに必死で釣り中の写真はこれだけです笑
釣りあるあるだと思います笑
ひたすらトントン竿を動かし続けるので、腕はパンパン
例年より大きくなるのが遅いみたいで、サイズはさほどですが、塩揉み後はこーんな感じ
お刺身に煮物にタコ唐、タコ飯
茹でて冷凍ストックにしておけば、次の調理が楽チン
冷凍しても味はあまり落ちないし、忙しい時や買い物に行けない時のお助けアイテムになります
遊びながら食材確保とか、ほんと釣りは素晴らしい笑
これからどんどん大きくなるマダコ
波止から、船から、是非是非チャレンジしてみてくださいね
☆。・゚。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚
。・゚♥。・゚☆
余談ですが、朝便のタコ釣り後、スーパー銭湯→仮眠を経てゆいきちと合流!
エビ撒きでメバル釣りしてきてました
日の入から2時間ほど〜
メバルちゃんゲット
タコに始まり、メバルに終わる
いい一日となりました
↓↓↓こちらも随時更新しています。よかったらご覧ください↓↓↓
Twitterchiiichan_seki
facebook関口ちひろ
Instagramchiiichan.fishing
LOVE♥FISHING
ちーちゃん