29Sep

こんにちは!!隼華7期のせいみです

先日のタチウオテンヤでの反省を見直したくて、ハヤブサインストラクターの田中さんに誘って頂きタチウオテンヤ修行に行ってきました
電動リールの設定、使い方をいつも行ってる釣具屋の店長に教わり、誘い方、エサの付け方等も色々な動画を観ていざ
この日使用したテンヤももちろん現在発売中の「瞬貫船タチウオテンヤ誘い速掛け」50g
当たりが少なく渋かったのと、タナが90m代だったので最初はフルグローを
前半は潮が動いとらんとの事で船中皆さん渋め船長移動してもらい、何とか小タチ
最初は微速巻きで1〜3と当たりがある速度探りつつ、やっと当たってきたコツンコツンからの合わせるタイミングがまだまだ難しくて、シェイクしてストップしてゴン!からの巻き巻きしてギュイーンと
上がってきたのはF6ぐらいのタチウオ🩵
それからしばらく当たりなく潮止まり
田中さんの言うてた通り、昼前から時合い突入!小タチを釣りながらも大きいの狙う私。(小タチもよぅ釣らんのに)
そんな時、ただ巻きがヒットパターンな中、田中さんがドラゴンキャッチ
今日はどうやら渋い為か、微速巻きがいいらしく、私もひたすら3で巻き巻き。
昼頃で気温も上がり、喉乾いてきたのでスタンドに置いて速度2に落として、お茶飲んでたらリールが「ピピピピピピー」
タチウオ喰ってきてお茶放り投げて急いで合わせてギュイーーーン
釣ったよりも釣れた感ですけど、これで当たったのも7:3調子のおかげと教わりながら上がってきたのはデブゴン🩵
長寸:114cm、幅F6ぐらい?7あるかなー
でも、前回よー釣らなかったF6overは釣れたし、色々とリールの使い方、エサの付け方等経験値は少しアップ?
そんなこんなで隼華ダービータチウオ部門、2匹目エントリーさせて頂きます
幅のわりにショート丈な鳥羽タチウオ🩵
ダービーも頑張りたいけど、タチウオテンヤ、もっと理解できるように楽しんでやっていきます!
田中さん、こいちゃん、林さん、親方、船長、皆さんありがとうございました
田中さんの今回のスイーツは!!
バナナ▶︎ゼリー▶︎アイス
いつもご馳走様です
海で食べるオヤツは最高です