2Feb

今回は同船者の方にカットウ釣り大好きご夫婦がいらしたので色々教えていただきました
まず仕掛け
いつも2本針の物を使っていましたが、1本針でも充分だと言うこと
餌もこんなのがいいよと色々教えていただきました♡
また、釣り方も
空合わせを数秒毎にするのではなく、絶えず仕掛けをフワフワ動かくすやり方を教わりました!
このやり方…釣れる
奥さんが隣だったので真似っこしていたら
釣れる!!!!

こんなモコモコ雪だるまみたいな格好でも釣れました(笑)
ちなみに今回の竿は硬くしてみようと思い
タコエギの竿を使用
この日は、カワハギ・タチウオのエキスパート
タチウオテンヤパーティーの主催者の黒木さんもご乗船!!

マルキューさんのホヤを餌にしてみました

ホヤはこんな感じで同じ面から針を刺すようにしてつけます
螺旋状に切っておくと便利です
使ってみると青柳やエビよりも餌持ちがバツグンに良い
ここにウマミパワーなどでエビの匂いをつけると効果抜群
黒木さん、しっかり竿頭でした(笑)
今回の研究結果
・一本針でも充分!むしろその方が根掛かりしにくい
・エビはアルゼンチンエビに拘らなくても良い
・竿はやはり硬い竿のが良いかも?
・ホヤがすごい!!!
ホヤのおかげで青柳の使用率が下がりお財布にも優しい♡
まだまだコイケの研究は続く!!