27Apr

どーもっ!京都のConnie(コニー)です
今日は、先日開催されました釣りイベント
【I.S.C. 伊勢湾シーバスチャレンジ】のご報告です
三重県は伊勢湾内で繰り広げられるボートシーバスの大会!ボート毎の3匹の合計長寸で戦います
この大会は年に4大会あり、それぞれCUPごとの表彰式、BIG FISH賞、そして4大会中3大会に出場した方の中から年間チャンピオンが選ばれます
私たち姉妹は、僭越ながら第1回大会イシグロCUPのゲストMCとして参戦させて頂きました
AM6:00〜
名古屋港のミッドシップワークスさんにて受付開始
そして白熱!?出船順を決めるジャンケンバトル
ライブウェルチェックを終え、いよいよスタートです!
AM7:00!いざ出船
私たちもちゃっかりエントリーして参戦笑
栗田船長さん初めまして〜
栗田船長は隼華1期メンバーのカオリンさん&ミポさんとの交流もあるとのことで、とても気さくに話し掛けて下さり船内は和気藹々
まずは栗田船長のメインフィールド、伊勢湾方面へ
やるからには表彰台に乗りたい!と本気モードの小西姉妹気合十分、真剣そのもの!!!笑
伊勢湾での実績も◎のジャックアイシリーズをチョイス
私はイワシカラーを好んでよく使ってます
ただ、やる気が空回りしていのか魚の反応全くなし・・・
『え、どないしたん?みんなお腹いっぱいなん?』
みたいな笑
船長に聞くと、全く魚がいないわけではなく
『魚探には映ってるんやけどな〜』と・・・
食い気のない魚ばかりという歯がゆい状況・・・
船内みんな手を変え品を変え試行錯誤しながら挑みますが反応がとにかく薄い
たまに元気の良すぎるボラが飛び跳ねたりちょこっとチェイスがあったりはしますが釣れてはくれない⤵︎ ⤵︎
そういえば、ボラって初めて見たんですけど、泳ぐの超高速なんですね!
こうなったら『ボラでもいいから釣れてくれーー!』って願うけどやはり釣れない
シーバスの食いが渋いのは、まだ時期が早いっていうのが大きな要因なのですが、天候や温度、雪解け水で濁りが入っていたりと、毎日状況は変化していてなかなかパターンが読めないとのこと
結局時間内に魚を釣り上げることは出来ず悔しい結果に
でもピッチング練習出来たから良し笑
PM12:30〜13:00
帰着すると、シーバスを持った参加者の方々が続々…!
いや〜、この状況の悪さの中で釣ってこられるとは皆様さすがですね!!!
計量を終え、表彰式へ
本日の成績は・・・
3位:チームRAISER② (171.6cm)
2位:チーム風来満’S (174.8cm)
そして栄えある第1位は・・・
チームRAISER (185.7cm)
さらに1位のチームRAISERの水野さんは見事67cmを釣り上げ、BIG FISH賞もGETされてました
16艇の内、5艇は0フィッシュ申告という渋〜い状況だったにもかかわらず、この成績は本当すごいです!!!
表彰された方々、本当におめでとうございました
そしてそして!
表彰式の後はみなさんお待ちかねの抽選会
協賛メーカーがたくさんいらっしゃるイベントなので、景品もめちゃくちゃ豪華です
そして全員何かしら当たるので、最後までドキドキわくわく
ここでもアシスタントをさせていただきました〜!
ハヤブサ製品もたくさんありましたよ
インチク型ジャックアイシリーズがズラリ
なんせ全カラー5色揃ってますからね
これでたくさん釣っていただきたいです
最後は参加者全員で記念撮影
皆様お疲れ様でした〜♥️
大会本部の方々、お世話になりました
ハヤブサさんご協力ありがとうございました
応援に駆けつけてくださった方々もありがとうございました!
差し入れまで頂いて本当幸せ者だな〜と
さて!シーバスはリベンジ確定ですね!笑
今後も6月18日、9月24日、10月15日と3大会続いていきます!
6月からは釣り合戦になるみたいなので、余計盛り上がりそうですね〜
このブログを読んで面白そうだな〜と思って下さった方!まだ間に合います!
ぜひトーナメントに参戦くださいませませ〜
最後にお知らせ
この日の様子は、雑誌『BOAT CLUB』さんに掲載されまーす
要checkですよ
Connie