12Sep

皆様こんばんはゆいきちです
釣りもしやすいこの季節
秋のお魚釣ってますかー?
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
さてさて今年も太刀魚シーズンin
という事で
今年挑戦してみたかった釣りのひとつ
船太刀魚テンヤにチャレンジしてきました
今まで太刀魚は
ショアからしか釣った事がないので
船での大物に妄想を膨らませ、出発
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
初チャレンジは大阪北港から出船の
うみづり家
さんにて
初めてなのに図々しいですが
↑こちらのイベントたちうおペアマッチに
参加させていただきました
2人の釣果のうちの
大きい3匹の重量で競うというもの
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
使ったのはもちろん
Hayabusa船太刀魚テンヤです
ずっと気になってたやつ
私とペアになってくださった
タチウゴの伝道師きくりんに
熱血指導していただき釣り開始~
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
大物狙いで底を中心に、3回巻いて止める
のストップ&ゴーで誘いました
これなら女性でも簡単
底付近でじっとステイさせていると
ググッと重みが乗ったのでガッツリ合わせて
じゃじゃーん
初のテンヤで船タチGETしました
しかも良い型で嬉しい~
ショアからじゃなかなか
お目にかかれないサイズに大興奮
ビギナーズラックってやつ?笑
海底で魚の反応があるとドキドキします
油断してたら鋭い歯でカブッといかれるので
注意してくださいね
きくりんは高笑いしながら終始
バンバン釣り上げてましたさすがです
私はアタリがあってもあたふたしてしまい
上手く乗せきれない事が多かったなぁアチャー
そのせいで餌もちょい喰いされてて
何回も差し替えるハメに悔しい
予め餌を付けたテンヤストックは重要です!
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
そしてあっという間にストップフィッシングで
港に戻って検量、結果発表~
1位、2位の方は120cm越えのドラゴン連発
凄~い
私は全然貢献出来なかったけど
きくりんの釣果のおかげで見事3位に
景品の高級ハムをいただきました
ペアマッチで良かった~笑
早速翌朝の朝ごはんで
高級なお味で美味しかったです
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
初チャレンジは不甲斐なかったけど
結果オーライという事で(ポジティブ)
船長、きくりん、お世話になった方
ありがとうございました
↑釣りに熱中しすぎて
足の日焼け予防を怠った結果がコチラ…
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
デビュー戦はコツが掴めきれないまま
不完全燃焼に終わったので
伝道師の記事をじっくり読ませてもらい
イメトレして続いてリベンジへ
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
いつもお世話になってます3期の
西宮から出船の釣人家
さんに
お世話になりました
神戸沖まで、行ってきま~す
(出船シーンはだいたい撮りがち
釣り人あるある)
使用テンヤは安定のこの子達です↓
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
勉強した事を参考に
次はジャークさせながら2回巻いてステイ
の早めな誘いでアタリが
そこからハンドルをゆっくり巻いて誘うと
重みが乗りました~
またまた鬼フッキングで
朝イチ太刀魚ちゃんGETです
しっぽ食べたのだぁれ?笑
そこから時合い突入!?
周りでもどんどん釣れ出して
ちーちゃんもしっかりゲット~
あらまたしっぽしっぽ笑
私の左隣で釣りをしてた少年は初挑戦で
ドラゴンGETしてるー恐れ入ります
子供や女性のゆっくり優しい巻きが
大物をゲット出来る誘いなのかな?
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
後半は二枚潮、上潮ぶっ飛びでお祭り多発!
前半が勝負となった1日でした!
バラシも多々あったから悔しいなぁ
サイズと数は出せなかったけど
少しずつコツを掴んできて
楽しめるようになってきました
自分で掛ける釣りはやっぱり楽しい!
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
そして9月に入り
月刊つり人さんの船太刀魚取材に
同行させていただきました
お世話になったのは家から5分で到着の
丸松乗合船
さん
(その前の釣行は
この日のために練習してたんデス笑)
ドラゴンに出会えますように
とテンヤに願いを込めて、出船
明石海峡の景色最高やな~
『 絶対釣れるやん! 』と太刀魚の伝道師
明石海峡大橋をバックに
キマッてますね
さぁ気になる釣果はいかに…
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
ポイント到着後一投目
船長の棚指示通りで誘うと当たる当たる!
私が一目惚れして即バイトした
限定カラーのオールケイムラで
メーターオーバーさんも即バイトイェーイ
横を見ればきくりんは常に釣ってるし
ニヤニヤ今年イチの数だったそうです
数釣りしたけりゃ手返し良く!←これ重要
釣りに焦りは禁物だけど
私も負けじとシャクり続けました
落として即掛かり→即合わせの
入れパク状態になる事もあって
かなり楽しい~
ゆいきちの二刀流じゃいっ笑
私もニヤニヤが止まりません
誘う→当たる→ゆっくり巻いて追わせる
止めるとまた当たる→早めに巻いて
追わせて追わせて→重みが乗ったら
鬼フッキングという
『 深追い掛け釣法 』がどハマりして
この通り、爆釣でした
最高~
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
一連の動作が完璧に決まった時の
快感が堪らなーい
早めの誘い、短めのステイで
終始アタリが絶えず楽しかったです
この日使ったテンヤは全種類全安打でした!
優秀良型さんは全て
限定カラーのオールケイムラでしたよん
私はサンマ派だけど太刀魚さんは
イワシ派が多かったようです
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
3回目にしてこの釣果が出せたのは
良いポイントを熟知して流してくださった船長
的確にアドバイスをくださった
太刀魚の伝道師きくりんのおかげです
ありがとうございましたー
次こそは150cmのドヤゴン(ドヤ顔ドラゴン)
釣りたいなぁ…
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
この日の詳細は9月25日発売の
月刊つり人連載
《 沖猿きくりんの海上パトロール
関西船釣りレボリューション 》にて
是非チェックしてみてくださいね!
宜しくお願いしまーす
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
実は食べるのも楽しみだった太刀魚
ゆいきっちん調理編
一番好きなのは煮付け子持ち
初、ホイル焼き
焼き霜造り横着して失敗バージョン
安定の塩焼き
梅しそ巻き天
どれもお上品なお味で美味しかったです
やっぱり美味しくいただくまでが
釣りですからね~←誰
ご馳走様でした
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
まだまだこれからが
良いシーズンになってくる太刀魚!
そして奥が深いテンヤ太刀魚!
楽しめる事間違いナシなので
是非皆様もチャレンジしてみてください
長々とすみません
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
YUIKICHI