16Sep

いつもblogをご覧頂きありがとうございます
今回は、「海老で鯛を釣る」
9/9(土)に3年ぶり、自身2回目の
ひとつテンヤ真鯛に行って来ました
….とは言うものの
ほぼ初心者に等しいので、今回は
釣りにチャレンジしてみたい
女性を応援します
をモットーに活動されている
つりジェンヌ主催の
ひとつテンヤ真鯛体験ツアーに参加させて頂きました
はてさて
つりジェンヌとは
簡単に説明させて頂くと…
一人でも多くの女性の方々に(ファミリーも含む)
釣りの楽しさと自然の豊かさを体験して頂くこと
を目的に、女性を中心とした釣り人と
釣り用品業界関係者が集い
平成14年に発足したボランティア団体
手ぶらで参加できる
女性のための楽しい釣りスクールを
年3~5回行っています
そして、弊社Hayabusaもサポート企業として
運営に関わっています
…お分かり頂けたでしょうか
前置きが長くなりましたが
今回スクールでお世話になった船宿は
大原の長福丸さん
12:00集合→受付→開会式を行い
乗船前には
Hayabusaフィールドスタッフの
鈴木新太郎さんより釣り方のレクチャーを受け
怪しいイデタチ(笑)で出船
忘れていた海老の付け方も、同船したスタッフの方に
しっかり教わり
2艘に別れてスタートフィッシング
この日は、外房大原では珍しい凪(笑)
初心者の方でも底取りしやすい
…かと思いきや

真鯛様のご機嫌が宜しくない
そんな中、船中初GETの真鯛は…
講師の鈴木新太郎さん
バッチリ上顎フッキング
流石です
体験ツアーには仕掛け(テンヤ)が
1人2つ付いてますが
自分でも用意
Hayabusa貫撃遊動テンヤ
ピンキンホロ ♯8号
トリプルチャートラメ ♯8号
この日は、根掛かりに悩まされましたが
ピンキンホロだけは、何度根掛かっても戻ってくる
何ともLUCKYなテンヤでした
そんなピンキンホロで
小さいながらも
ハナダイをGET

残念ながら、大本命の真鯛ではないですが
鯛は鯛



小さくても力強い引き味は堪りません
同期のミキティは本命真鯛
1期のイリちゃんも真鯛
本命以外にも多彩な美味しいお魚登場
1期のRieちゃんはハタ
同期のうっちぃはウマヅラハギ
ミキティ更に良型カサゴをGET
この他にも…
ショウサイフグやアカメフグ
が釣れてました
(フグは釣ったら捌いてもらえます)
1つの仕掛けで色んな魚種が釣れるのも
嬉しいですね
更なるサイズアップを目指すも
お日様も傾きかけ…
残り時間もあとわずかに
そして…
ラスト5分でドラマが
不甲斐ない隼華メンバーに代わり
我らがHayabusaの歯朶社長が
バシッと締めてくださいました
なんと
2.8㎏の大鯛GET

釣果の決め手は
「根掛かりを恐れず底を攻める」
時には攻めの釣りも必要ですね
勉強になりました
お見事です
隼華メンバーまだまだ修行が足りませんね
頑張ろう
隼華メンバーで社長を祝福
そんなこんなで
なかなか状況は厳しかったのですが
楽しい釣りができました
つりジェンヌでは、この後も
10月は山中湖でドーム船のワカサギ釣り
11月には女性だけのカワハギ釣り大会等々
まだまだ楽しい釣りの企画がありますよ~

初めてでも
道具を持っていなくても
ノープロブレム
blogでは伝えきれない楽しさを
実際に体験してみませんか?
つりジェンヌ
http://tsurisienne.com
参加者全員で記念撮影
ご一緒させて頂いた皆さま
ありがとうございました
そして…
最後までblogをお読み頂きありがとうございます
松迫 陽子