4Dec

「三連休だしたまには釣り
は一回くらいでのんびりしよ~かなぁ
」
…なぁ~んて無理でしたやっぱりね
(笑)
でも、2日間にしたの私、偉いじゃん
我慢出来る大人じゃ~ん
←…んな訳ないな
そして11/3行っちゃいましたアカムツ・アマダイ釣り
+11/4ワカサギ釣り
(笑)
いつもと変わらない「安定の釣りバカ」でした(笑)
さて…毎度(笑)意気込みだけは完璧なリベンジ釣りのアカムツ(笑)
今回もユニマットマリンマリーナ真鶴から戦いを挑んで参りました
ターゲットはアマダイと過去3回負けっぱなし(笑)のアカムツ4度目です
「今度こそ」って意気込み(だけ)は1000%増しです(笑)
船長は本木さん、同船には中ちゃんさん、横瀬さん、そしてヤマ
シースタイル仲間の西條さん!「深場の釣り
をガッツリやりたい
」と参戦しました
さ~出発じゃ~
皆のもの準備は良いか?
(笑)←お前は船長じゃない
(笑)
…って出だしはいいんだよ(笑)出だしは
ハロウィン撮影会で頂いたJack-o’-Lanternのチョコレート片手に狙うぜ
待ってろよ~
アカムツ
にやり
(が~ん写真
ボケとる
)
チョコレートを囓りながらポイントへ
さ~最初はアマダイからスタートです
アマダイ用の竿じゃなく、アカムツに使う為に持って来たアジビシ竿でそのままやって見ました頑張れこのみ
(←
(笑)
実はこれで「魚種とは違う竿で釣りするのに、ちょっとハマった」(笑))
…アマダイにはちょっと硬めだから…中り出ずらいかなぁって心配も…
←でも、全然大丈夫でしたよ
釣れるかは別として(笑)
キング本木さんは真鶴からの深場初めての西條さんにレクチャー
優しいなぁ~さすが
キング
←隼華だろう
見習え
どの針にどんな風に餌をつけるか?などなどキングが分かりやすく説明、飲み込みのいい西條さんはすぐに実践(私…毎回聞いてる
)
そして、みよしのお二方もアマダイゲットすべくスタートしております
私「竿も硬めだし…棚取るのを頑張って、のんびりいきますか」って事で…
いつも、のんびりなんだが…あはははっ
皆さんアマダイやら、いろいろゲットしていきます
そんな中…
私「ん?
…あっ
中った…けど…ん?
あら
」
キング「掛かってる掛かってる
巻いて巻いて
」私「はいぃぃぃ~
」
ドキドキと手巻きして、掛かってるのを焦りながら確認して→冷や汗かきながら電動スタート
キング「なんだろなぁ~?アマダイだと思うけど…」←キングは中った時、もちろん見てないです!良く分かるなぁ
掛かった本人より、中りを見てないキングがわかるあちゃ~
でもねアマダイ特有の「頭3回振る」が無かった
…と思う
あはっ
私「やっと、後少し電動巻き止まった
手巻き手巻き
このみ心の中>…おっ…あら
真っ白…(アマダイじゃ無いのか?)←アマダイの腹です
みんな「おぉ~デカイ!デカイ
」
私「ひぇ~」実は…腹しか見えんからデカイのか良くわからんかった
人って慌てると記憶飛ぶんですね手元に持つまで実感わかなかった
持ってみてニヤリ
やった
←私…
顔が不細工ぅ~
(爆笑
最低~(笑))
【初デカアマダイゲット
】しました
←嬉し泣き
キング元木さん写真ありがとうございます無修正で素敵
(笑)(笑)(笑)
やったぁホントに大きい
アマダイ顔マヌケ~
(笑)
優しい中ちゃんさんが、自分の釣りそっちのけで「せっかくだから神経締めしてあげるよ
」って
ありがとうございます
おおぉ~眉間ぶち抜き
実は「ガリガリゴリゴリ」聞こえて来そうで、私…びくびくしました
そしたら横で何か騒ぎが
西條さんが何故か子供シイラ(ペンペン)を引っ掛けてた!
そりゃ~びっくりするわ(笑)深場狙ってるのにシイラかい!?(笑)…しかし11月なのに、まだ居たのね
良く見るとペンペン結構周りに居てびっくりま~海の中暖かいからなぁ
って妙に納得(笑)
ちょこちょこいろいろ釣り上げたから、リベンジアカムツポイントへ
頑張ります
そ~そ~いつもお世話になってるのに、ちゃんと視線もらった写真
が一枚もない
すいません
…ってことで今回は撮ったよ~ん
左は、他の釣りでも「困った時は送るよ~
」って言ってくれる横瀬さん
右は、神経締めしてくれたり、深場用のより戻しなど快く「作るよ~」言ってくれる中ちゃんさん
(ちゃんとお支払しますよ~親しき仲にも礼儀あり
ですよね
)
左は、ヤマシースタイル仲間で、ご一緒じゃない釣り
でも、いろいろアドバイスをくれる西條さん
右は言わずもがな
我らがキング
操船
してても、ちゃんと釣っちゃう元木さん
やっとちゃんと紹介出来た
今回不参加の方々は、今度ご一緒させていただいたら紹介します(笑)
さ~アカムツ釣りやいかに
…またもや「雑魚さえ来ない」(笑)
そんな中、横瀬さんが「アカムツっぽい中りなんだが…アカムツらしからぬ中りも感じる」なんだかわからないのが掛かりました
みんなで大騒ぎ(笑)
「と~と~アカムツか?」
「かなり重そう頑張って
きっと大物だよ
」
「かなりいいんじゃない?」などなど
船
上は盛り上がります
そしてついに海面に
残念ながらアカムツではありませんでしたが
しか~し超でかい沖カサゴ2匹
重いわけだわ
写真だと、魚曲がってるし(苦笑)比べる対象がおもりしかないからわかり辛いけどホントにデカイんです
私…小さな沖カサゴは見たことありましたが、こんなに大きいのは初めてで「この魚=沖カサゴ」って理解できなかった
脳ミソの理解力を越えた
その後は、雑魚ちゃんはちょこちょこ来ましたが本命は残念ながら現れず
でも、大物ゲットで「海の偉大さ」を実感した釣行となりました
帰ってからマリーナの方々からも釣果を称賛さすがキングのポイント
最高釣果
いや~美味しそう
←食い気か?
下にメジャーがあるから、沖カサゴ(43cm )とアマダイ(45cm )が大きいのは何となくわかるとは思いますが
せっかくなのでマリーナの方に写真撮って貰いました
ま~もちろん前に出してますが(笑)そんなに大ウソじゃないですよ
重かった
腕上ゲ続けるの結構辛かった(笑)←でも幸せ
↓証拠写真(笑)
横瀬さんのご厚意で沖カサゴも持たせて頂きましたありがとうございます
アカムツは残念でしたが「また、狙えばいいさぁ~楽しみ~
」って(笑)
釣れても釣れなくても「また釣りに行く」んだよね(笑)
ど~せ(笑)うふっ
←釣り
バカ(笑)
またのアカムツリベンジを約束して、今回も超楽しい釣りは終了
また、よろしくお願いします
キングに途中までで送って頂き
→八王子駅から、我が愛車シルバーアロー
→
到着
「ひょえぇ~明日のワカサギセット
」って夜中に翌日のワカサギ釣り
の準備スタート
もっと早くやればいいのに…すいません私…ズボラなの
←このスタイルなのが釣れない原因かもしれない
数時間後には、ワカサギセット持って出発です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11/4となりました
さ~
ワカサギ
ワカサギ
じ・つ・はニヤリ
と~と~ワカサギ電動リール買いました
佐久間さんが一緒に予約して下さいましたありがとーございます
さ~「マイ電動」デビューです
お世話になるのは、毎回毎回同じ(笑)「湖明荘」です
天気が、ちょっと曇りこのままでいてぇぇ~
晴れないでぇ~
と祈りながら船
に向かいます
桟橋をてくてくしてると?
わ~白鳥おはよー
「頑張るねありがとー
」って白鳥とお別れして船
の中へ
本日も、たくさんのワカサギファンが集まって来てますひぇ~
大人気だわぁ
マイ電動マイ電動ぅっ
るんっ
…と、いいつつ自宅で事前にやったのはライン巻いただけ
すいません
しかも今まで1度も「こんな細いライン巻いたこと無い」から…ええ…力入れて巻いててライン切りました
だってぇ~こんなに弱いと思わなかったんだもん
ちょっと!ちょ~~っと引っ張っただけ…なんだがぶった切り
新品30mは…半分くらいしか巻けませんでした…トホホ
ラインまた買わなきゃでも、駅前にあった釣具屋さん…閉店しちゃったから…会社帰りに寄るとしたら途中下車なんだよなぁ
…ってそんな事を考えながら、準備…
他のセッティングは佐久間さんに教えていただきながらやりましたダメ過ぎる
ホントにありがとーございました
そして今回のデビューをお祝いしていただくべく一緒に来てくれたのは
八王子ワカサギ釣り仲間でお世話になりっぱなしの佐久間さんと日栄さん
ありがとーございます
前回「指通りなめらか(笑)」を自分の指で実感した「サクッと刺さる(笑)はやぶさの仕掛け」を使います
(ご安心下さいホントにちゃんと
掛かりますから
(笑)指だけじゃないですよ~
(笑))
はいそしてマイ電動リールセットでございます~
わ~い
うふっ
さ~頑張ろ~
…って1匹
ち~ん
やはり、予感的中です
なんて素敵な景色「釣れないド定番」ですね~
でも、ホントに…紅葉が始まって秋→冬って変わっていきます日本の四季って素晴らしいですよね
海外旅行大好きで結構いろんな国に行きましたが、旅をすればするほど「日本っていいなぁ」って思います
もちろん他の国には、その国々の良さがあるので、皆さん海外旅行行って下さい(笑)
こんな話を何でするかと言いますとてへっ
私は全く釣れませんでした
あまりの惨敗に数えなかった(笑)30匹くらいだったと思います
もちろんお二人は釣れてますよ
さすが~
帰航して、社長さんと写真を撮りに行った時、いろんな穂先やらのお話が聞けました
ご自身で作成していらっしゃって、いろいろな素材を使って違いをだしてるそうです
ホントにたくさんあるなぁ
穂先以外にも、デコった電動リール(笑)
ピンクのはキティちゃん(笑)
その隣にある「イクラの軍艦巻き」も実は電動リールなんですよ(笑)
面白い
手が込んでるのは↓こちら(笑)
電動リールとのつなぎのところが鳥!?
こっ細かい
ちょっとリアルで怖いけど
こんな楽しみかたもあるんですね皆さんもチャレンジしてみてはいかがですか?
(デコったのじゃ無いけど(笑)社長さんに「穂先欲しい」って泣きついたら「時間があったら作ってやるよ
」って…欲しいよぉ~お願いします
)
そして、目的の社長さんとの集合写真ありがとうございました
しかし…私…この帽子似合わんなぁ(笑)
船を降りる際に振り返ると、女将さんかしら?せっせと片付けしていらっしゃっいます
いつもありがとうございますまた、よろしくお願いします
自宅に送って頂き、前日のアマダイと、今日のワカサギを料理
…えっ?なんでこんなにワカサギがいるのか?って…(笑)
実は、日栄さんが釣ったワカサギ全部プレゼントしてくださいました
ホントにありがとうございます
おいしくいただきましたごちそうさまです
とりあえず、見た目だけでもって頑張って並べました(笑)
こちらはフライサクサクでふわふわで美味しい~
そしてアマダイのお刺身です
またまた、ドタバタの釣り旅でしたが楽しかったです
まだまだ続くよどこまでも
(笑)
↓
↓
さて「オマケ」です
プロフィールにあるように「趣味:コスプレ」の私(笑)
ハロウィンチョコレートを頂いたのは「ハロウィン
撮影会in 八王子」があったからなんです
その時に撮った写真(笑)
私の衣装は(寒かったからちょっと余分な上着きてますが)
アイドルマスターシンデレラガールsの渋谷凛(苦笑)
チェキに写ってるのは一緒に撮影した(向かって左)のあぴょんと(右)しろちゃんですかわいいでしょ~
撮影して頂いた、HIDEさん、主催者まろん・めろんさんありがとうございました
下の2枚はまろん・めろんさんからのプレゼント写真です
綺麗に撮って貰っちゃった
釣りじゃないけど…大丈夫かしら?
削除命令が出たら消します(笑)