18Oct

こんにちは!隼華3期神奈川の大澤です(o`・ω・)ゞ
少し前の話となりますが、ハヤブサフィールドスタッフのイリさんにお声をかけていただき、
『東京湾太刀魚テンヤ体験会』
に、参加してきました
今回は、体験会で釣ったお魚さんを隼華1期のマコさんのレシピを参考に調理して、美味しく頂きましたので、御紹介いたします
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
1.【釣りに行きます】
いきなりですが、、、、
大澤、やらかしてしまいました…
高速道路上で、テンヤタックルを忘れた事に気づく…
…
…
さて、
今回は、鴨居大室港の五郎丸さんにお世話になりました〜
隼華からは、
1期のイリさんこと入稲福さん、マコさんこと北村昌子さん、2期のマナちん、3期はあきおさん、うっち〜、香織ちゃん、ズッキー、ミキティ、ミサちゃん、よんちゃん、4期のめぐみちゃん
が参戦
出港〜
…
ん?
何か言いたげですね皆さん
なになに?
「竿はどうした?」
って?
何を仰っているんですか!
もちろん持って出港しましたわ

アホな大澤を見かねて隼華1期のマコさんが貸してくださいました
最強の武器を手に、大澤頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
2.【今度こそ釣ります】
ぬぉーーーー

てってれ〜
大澤、前回マコさんから奪ったテンヤで釣った時と合わせて、2度目のタチウオテンヤ体験ですが、テンヤを使うと、大きめのお魚さんに出逢える率が高い気がします

Hapysonさんの計測アプリで130センチ
3.【船上での下処理】
さて、せっかく釣れてくれたお魚さんに、ここでサボったら申し訳ないっ
美味しく食べるために、しっかりと神経締め&血抜きをしてクーラーへ
お料理は船上から始まっていますからね
船上での作業は、ハヤブサwebマガジンHEATでマコさんがコラムを書いていらっしゃいますので御参考に
その後船上では、
隼華恒例のもぐもぐタイムあり

皆さんありがとう いただきます
(魚卵飯は大澤定番お昼ご飯
)
船宿に帰ってもぐもぐもあり、

春雨サラダまいぅ〜
大澤、食欲の秋を堪能しております

釣りが終わってパチリはい♬五郎丸
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
4.【いよいよこれからですよっ!お料理へ】
本日のメインディッシュは、大澤が釣ったタチウオ様でございます
マコさんのお料理レシピ集
から、美味しそうなレシピを沢山頂きました
☆タチウオさんのタマゴの煮付け←レシピ
☆簡単酢じめ!ドラゴン様の酢洗い←レシピ
☆ドラゴン様を塩焼きに←レシピ
☆炙り(ドラゴン様Ver.)←レシピ
他に、、、
まだレシピにはなっておりませんが、マコさんから教えていただいた
『ドラゴン様達のシャブシャブ&鍋』

これはオススメ!これからの時期にサイコーです
の、7点を作製
どれも本当に美味しすぎました
特にしゃぶしゃぶは、出汁に使った尻尾の方の身まで美味という結果に驚愕(o゚Д゚ノ)ノ
お鍋にたっぷり出汁が出ているにもかかわらず、身から味が抜けていないという、タチウオさんのポテンシャルの高さ(〃゚艸゚)
釣れてくれたタチウオさん達ありがとう
そしてなにより、企画をして下さったイリさん、竿を貸してくださったり、レシピを教えて下さったマコさんのお2人に大感謝の大澤でありました。
*:・・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*:・
・:*
だんだんと寒く、秋の色が濃くなって来ましたね
釣り人の皆様も、秋の訪れと共に、旬を迎えるお魚さんが沢山出てきて、釣りに行く機会が増えてきているのではないでしょうか
釣った旬のお魚さんを美味しく調理して、みんなで囲んで食欲の秋を堪能してみませんか〜
以上、釣りたいお魚さんが沢山で、体が一つじゃ足りない大澤がお送りいたしました