18Oct

こんにちは朝夕は肌寒くなりましたが日中はポカポカ
今日も朝から洗濯機5回回した鹿児島4期中島です
昨夜は〜隼華4期メンバー同期の大塚かなちゃん親子が大阪からタチウオを釣り
に錦江湾へいらっしゃるという事で〜私も海鱗さんでご一緒させていただきました
会った瞬間から魚釣りの話しで大盛り上がり
タチウオ
への愛がすごい
本当にタチウオ釣り
が大好きなんだなぁ〜と感動しました
お土産もいただきました
大好きなバトンドールの黄金スティックそれと〜
出たばかりの「ハヤブサマガジン」とハヤブサテンヤステッカー
どれも鹿児島に無いものばかり
かなちゃん、パパさんありがとうございました
嬉しい
ナイトタチウオは初めてというかなちゃん
楽しんでましたよ
おっと、ここから先は〜かなちゃんのブログにて鹿児島釣行の様子をご覧ください♬
私はといいますと、やっぱり最初はハヤブサタングステンのテンヤで勝負しましたすると一投目から〜
キター♪───O(≧∇≦)O────♪テッテレ〜♬
うわぁ水しぶき‼︎やっぱりタングステンは裏切らない
嬉しいタチウオちょっと小さいけど
その後も〜
こんなになったり〜
またまたこんなになったり〜
タチウオとの格闘は続きます
ハヤブサのテンヤ、早掛け、乗せ型、TG色々使ってみました
すると〜
いい感じで釣れましたそしてこちらのゲストさんも
めちゃめちゃフグも多かったです
大っきいし
そんなこんなで私は、ドラゴンに会えませんでした
指4本の100cmをはじめ合計6本のタチウオを釣りました
今夜も楽しかったよ〜かなちゃん、パパさん、林船長ありがとうございました
また宜しくお願いします
そして〜
ナイト便から帰ってきて〜さぁ早速捌かなきゃ今朝は急がなきゃ
なぜかというと〜燃えるゴミの日なので生ゴミを9時までに出さなきゃ
という事で今朝はいつもお世話になってる東郷さんに教えていただいた〜
タチウオの巻焼きに挑戦
まずはタチウオを三枚おろしにして割り箸にクルクル
うん‼︎いい感じ
これを塩味とタレ味に2種類に分けて〜魚焼き器で焼きます。
ん
なんか匂う…
あ
やっちゃった
割り箸だけが焼けてる笑
後で知りました。
割り箸の部分にアルミホイールを巻かないといけない事…
はい、仕切り直しです。さっきの割り箸は忘れてくださいね
ここで登場「炉ばた焼き器炙りや」またの名を「炙りの大将」ともいう〜
(良いものは始めから出しましょう
)
できたぁ
焼きたてサイコでした
ハマりますね
本日も海の幸に感謝です。
新鮮なお魚料理を食べれるのは釣り人の特権ですね
ほんと感謝です
生ゴミ出しにも無事間に合いました。ホッ
また長文になり失礼しました
お付き合いありがとうございました。
それではまた