28Dec

どーも皆さん釣りを楽しんでますか?
水深300mまでは手巻き♪東京のずっきーです。
年末が近づき「そろそろ腕がなまってきたな…(筋肉的に)」と感じていたら…
水深300mは手巻き部隊からのお誘いを受けて、12月中旬に行ってきました!中深海スロージギング!!
中深海スロージギングとしてはお初の海域、三浦半島から出船。
普段はエサ釣りで中深海を狙っている船宿さんですが、スロージギングで乗船させていただきました。
生憎の雨模様で、この日は我々スロージギング部隊のみ…
海底をジャックアイスイッチ300gのカラー:フルグローで探っていると…
アタリきた〜!!
暗い深海から釣れたのは、脂ノリノリで美味しいこの魚!

ジャックアイスイッチでクロムツ!

難しい1日だったので、1本でもうれしいクロムツ!
その後終了間際に、同船者の「青物の気配がする…」のつぶやきが!
スロージギング装備のままハイピッチなジャークをしてみると、こんな魚も釣れてくれました!

疲れた腕にクールダウン♪
ちょうどいい引きを味わえたイナダ。
同船者はスルメイカも釣っていました。
さすがに夏以来の筋トレ…ではなく中深海スロージギング。
難しいなりに深場の魚と遊ぶことができてたのしかったのですが…
1日しゃくりきった翌日は、珍しく筋肉痛になったのでした。
いまこそ筋肉を超回復させるとき…!
…というワケではまったくないのですが。
中深海スロージギングに年内もう1回行きたくなり。
水深300mは手巻き部隊の皆さまに連れられて、12月下旬、いわき方面へ行ってきました。

今回も、エサ釣りの船に同船させていただきました。
昨年から始めた中深海ジギング、釣りもですが仕掛けも毎回試行錯誤。勉強になります…

ハヤブサのムツひねり無しケイムラの針でアシストフックを自作してみました。ムッツムラムラ!!

ラインを立てられる時は200g。メインは300g程度のジグを使用しました。
ジャックアイスイッチのオレグロシルバー、中深海でよく釣れるイメージで大好き!

体脂肪を効率よく燃焼させるため、筋トレ前 釣行前のサプリメントは欠かせません(笑)
前日まではスロージギングでも好釣果!だったのですが…この日はエサ釣りが有利な模様。
エサ釣りの皆さまは早々に本命・アカムツをゲットしているようです。

引きが軽かったので何かと思ったら、ユメカサゴとサバが一緒に釣れました。

ムツひねり無しケイムラ針を、ユメカサゴ&サバがばっくり食ってました。
このあと船中、良型のサバラッシュ!
すなわちフェスティバル(盛大なるオマツリ)!!
そんな時間もありましたが、大型のアカムツがコンスタントに釣れていました。
…私以外の方に(^^;
私はずっと良型のサバと遊んで終わりました。
中深海スロージギング、来年も 筋トレ 遊びに行こうと思います!

同船者の方から、ありがたいことにアカムツいただきました。
来年こそは、自分で釣りたいと思います…!