6Jan

2019年
明けまして
おめでとうございます 
3期埼玉の松迫です
また新しい一年の
幕開けですね
今年も
どうぞよろしくお願い致します
初釣りの予定はまだ少し先ですが
その前に…
一年の釣行の安全と大漁を
祈願しに
初詣に行って来ました
3期メンバーのまみちゃんに誘われ
うっちぃと釣り女3人で参拝
船舶関係の方や釣り人も
多く訪れる神社だそうです
作法通りに茅の輪と呼ばれる
大きな輪をくぐって
一年の無病息災を祈願
と
お魚供養の為の
活魚塚
もお参り
参拝後は
恒例の
おみくじ
結果は….
末吉
び、微妙….
そして…
こちらの神社では
釣り人に縁のある
開運御守りを
GETできます
絵馬には錨(いかり)と釣り針の絵が
参拝後、丁度お昼になったので
ランチへ
市場が豊洲へ移転した後も
築地と言えば…
やっぱり…
3人とも
思わず抱き付く(笑)
少し見て回って
ピザ屋さんの顔出しパネルで遊んで(笑)
決め手は
↓↓コレ
↓↓
板ウニに溶かしバター+醤油を塗って
その場で
炙ってくれます
↓
完成
↓
まみちゃんも
炙った方がまろやかで
ウニの甘味を
強く感じました
自分でも真似して
みたいと思います
そして、
メインに頼んだのは
海鮮丼と青さ汁
お正月なので奮発(笑)
お腹いっぱい
ご馳走さまでした

食後は、再び
もう1つの神社へ移動
大江戸線の門前仲町にある
富岡八幡宮 
こちらも釣り人に御利益のある
神社なのだとか
そして、身長を測ってみたり
お目当ての御守りもGET
無事、参拝が終わったのでひと休み
釣り話に花が咲き
解散となりました~
初詣も済んで
後は釣りに行くだけ
御利益ありますように
長くなりましたが
最後までご覧いただきありがとうございます