10Jan

どーも皆さん釣りを楽しんでますか?
東京のずっきーです。
2018年12月、カワハギや中深海スロージギングに2日ずつ行きましたが…
釣り納め以外にも、東京湾のタチウオジギングへ2回行きました。
【Day1:タチウオ1本で全長勝負!】
2018年12月15日は「第2回りょうさんカップ タチウオ釣行会」にお誘いいただきました。
天びんでのエサ釣りはもちろん、タチウオテンヤ、ジギングでもOK!
釣り友達が集まりタチウオ1本の全長で競う、和気あいあいのタチウオ釣り大会です。
ちなみに、去年は天使のサメを釣りました

訪れたのは羽田・えさ政釣船店さん。

大きい順に1〜3位まで表彰。
小さいからって、あきらめないで〜!
最も小さいミニマム賞も♪

沖に出ると、タチウオ船団が!ひと安心かと思いきや…
同船の皆さまは、天秤仕掛けやタチウオテンヤのエサ釣りでスタート。
私は翌日もタチウオジギングの大会を控えていたので、練習がてらジギングでタチウオを狙いました。
私「エサ釣りは…調子どうです…?」
エサ釣りの方「…エサがキレイな姿のまま戻ってくる。」
魚の反応はあるようですが、どうにもタチウオのやる気がない様子…
前半はエサ釣りも停滞ムード。

渋いときこそ使いたいアイテム!ジギングはジャックアイTG大先生に頼るしかない始末…
この難しい状況のまま終わるのか〜!?
…という心配を吹き飛ばすかのように、後半は延長をお願いしたくなるほどの船中入れ食いサービスタイムが…!!

ジャックアイフリーズでも、ばっちりタチウオゲット♪
冬タチウオらしく、釣れるタチウオは船中どれもいいサイズ!
私は上位には食い込めませんでしたが、今回もジャックアイシリーズが活躍♪
最大103cmのサイズを釣り上げ、いい練習になりました。
【Day2:今日はタチウオ3本の重量勝負!】
翌日、CLUEさん主催の「CLUE OFFSHORE GAMES#27東京湾タチウオ大会」へ参加させていただきました。
ジギングで釣り上げたタチウオ3本の重量勝負で競います!

船別対抗戦もあるこの大会。
私は毎度おなじみ深川吉野屋さんにエントリー。

東京湾沖に参加の各船宿さんが集合!

100人乗っても大丈夫!?もはや名物♪
金沢八景・三喜丸さんのクルーザー!
海上で開会式の後、各船はポイントへ爆走!
この日は前日とは様子が変わり、しっかりまとまった大船団!!
朝からタチウオのモーニングサービス状態♪

前日の状況からシルエット小さめが効くと判断。
手っ取り早く、ジャックアイTGでサクっと安心の1本!
同船者の様子も見ていましたが、この日は全体的にシルエットが小さめのジグでよく釣れていたように思います。
タチウオのアタリやジグにまとわりつく気配がかなり多く、油断するとすぐラインを切られる状況でした(^^;

ジャックアイフリーズのアカキンもいい仕事♪おなかでっぷりな冬タチのアベレージサイズをゲット。

気づいたらツ抜けしてた!
でもドラゴンは無く脂ノリノリのアベレージサイズで終了。

閉会式会場の本牧漁港に到着すると、虹が出現!
癒されるひととき。

クリスマスが近かったので、参加者全員にケーキが振る舞われました!
大人のクリスマス♪
私は3本で2,390g。
冬タチウオのアベレージサイズだったので、のほほんと閉会式&お楽しみ抽選会を楽しんでいたのですが…

まさかのレディース賞に滑り込み!
ありがとうございます!!

シャンプーやパックなど、お肌が喜ぶステキな賞品いただきました♪
レディース賞…といっても、総合順位は184名中、44位!
お立ち台までは長い道のり…
まだまだ、修行が足りないようです…
髪を洗って、出直してきます!
楽しい2日間でした。
ご一緒した皆さま、ありがとうございました!!