21Jan
こんにちは。
4期神奈川の深谷めぐみです。
フィッシングショー横浜も盛況のうちに終わり、お正月ムードはすっかりなくなってきた頃ではありますが、1月の三連休、新春らしいめでたい赤い魚たちが釣れたのでそのレポートを。
釣り場:浦賀水道
潮 : 中潮
天気: 晴れ
気温: 5~8 ℃
風速: 5m/s
波高: 0.2m
まずは大好きな東京湾タイラバ。
今回は初めて伺う浦賀の鴨居大室港の房丸さんです。
出港前、港では餌付けしているのか、アオサギが何羽も遊びにきてます。
噂には聞いていたのですが、房丸さんの一つテンヤ船は、年季がかなり入っていまして、最初みたときはちょっとビビってしまいました。
極寒のこの日、雨がいまにも降りだしそうな天気の中、逃げられるようなキャビンがなく、大丈夫かしら?と思ってました。
しかし、房丸さん、ホスピタリティーがすごい船で、10時にはホットコーヒー、12時にはお味噌汁を船長自ら振る舞ってくれます。
あったかくて、ありがたい・・・
そして私はタイラバメインでやろうと思っていたのですが、冷凍エビエサの他に活きエビも配られたので、「これは一つテンヤをやってみないと!」と一つテンヤからスタートします。
使用したのは、無双真鯛 貫撃遊動テンヤ FDのアカキンホロ 15号。
でも一つテンヤに不馴れな私。しゃくってもしゃくってもエビは無事で帰ってきます。
早々に諦めてタイラバへ転向。
でも活きエビがもったいないので、反則してタイラバにエビを付けて、「エビラバ」にしてみました。
基本この時期はスロー巻き。
100gヘッドでゆるゆるとまいていきます。エビもついてるので、いつもよりボトムメインでねらいます。
すると!!!
底付近でカツンと前アタリ、二巻くらいすると、コンコンコンときました!
「やば!ドラグがでる!」
新年早々、いいよかーん!
水深80mからあがってきたのは、2.4kgのマダイさんでした。
なんででしょう。
何度釣ってもマダイはあがる⤴️⤴️
いい魚だなあ。
たまにザザーっと降る冷たい雨も吹き飛ばす快挙でした。タイラバでなく、エビラバで釣れたのですが。
悪天候ながら、アタリは多い。
カツンときて、食い込まずにいなくなるので、マダイじゃないかもしれないのだけど。
エビラバで釣れるのであれば、一つテンヤの方が良いでしょう、ということで、一つテンヤに戻ってみる。
1mしゃくって、ゆっくり落とす、をやってると、キター!
我ながら、ナイス合わせ!
いい感じでフッキングして、あがってきたのは、40cmほどのニベ。
東京湾の一つテンヤで初めて魚を釣りました。
ニベはスズキとイシモチの間みたいな魚です。刺身でもおいしいとのことで持ち帰り。
結果、極寒の中、頑張りましたが、マダイとニベの二匹。でも朝出港のんびりだし、船長もおかみさんもいい人だし、満足度高いです。
私の2.4kgの、マダイを誉め称えてくれて、写真撮影してくれたり、持ち帰り用に包んでくれたりしました。
船上がりには、あたたかい大根の煮物を振る舞ってくれて、重ね重ねありがたい。
またリピートしよう。
その翌々日、三連休最終日は平塚のマリーナから、ボートで出港です。
釣り場 :真鶴沖、二ノ宮沖
潮 : 中潮
天気: 晴れ
気温: 5~7 ℃
風速: 6~7m/s
波高: 0.4m
一昨日と違って快晴、富士山もくっきりです。
まずは真鶴の方へ行き、水深250~350mくらいで、「金目鯛」をねらいます。
遊漁船のキンメ船は、色々ルールがあるらしく、なかなか乗れないよな、と金目鯛釣りは諦めていたので、仲間内のボートでねらえるとはありがたいです。
仕掛けは、中深場五目用の5本針の胴付仕掛け。
サバ短とホタルイカを交互につけて、赤と蛍光緑の2色のタコベイトを3つの針に付けてみました。
船長の合図で150号のおもりを投げ入れます。
300m先のことなんてよくわからないけど、微かなアタリ。
あげてみると、ユメカサゴちゃんでした。ひとまずボウズ回避。
深場で根掛かりはイヤなので、タナとりは頻繁にやってました。
すると、ククッときて、竿が重たくなる。不安なので少し待つと、またアタリがあったので、電動オン!
水深350mから、かわいいキンメちゃんが、一荷であがってきました。
私史上初のキンメダイにうっとりです。真っ赤な魚を想像してたけど、あがってきたばかりのキンメダイはシルバーが強いのですね。
上がってきた仕掛けを再度投入すると、手前祭り。
長い仕掛けあるあるですが、このお祭りを発生させないためには何かいい手だては、ないものでしょうか?
とりあえず、キンメが出たので、中深場はやめて、アマダイエリアに移動。
水深100~130m。
一週間前も同じところで、アマダイが結構釣れたので、なんとなく今回はジギングチャレンジ。
ジギングでアマダイを釣ったことがないので、やり方がわからなかったけど、とりあえず底の方中心にゆっくりとスロージギング。
すると後ろでは、ジギングでアマダイが食ったとの。明らかにアマダイの引きだったんだけど、途中でバレてしまい、直後代わりに食いついてきたのはなんと7.8kgのブリ。
アマダイを追いかけてきて、間違ってジグに食いついちゃったんですかね。
アマダイジギングもスローでなく、結構激しくしゃくって、10mくらいあげてたらアタったらしい。アマダイもジグを追って上まであがってくるらしいです。次回はそれを試してみよう。
ジグでまったくあたらなかったので、やはりエサに転向。PEは130m以上出てるけど手巻きです。
キュンキュンキューンとアタリが来たので、合わせると乗った!
最近、アマダイと外道のアタリの違いがわかるようになりました。ようやく進歩しました。
すると先週の46cmを上回る念願の50cmオーバー!
52cm4kgのアマダイでした。
いやあ、これは自慢できるサイズでしょ。
さっきあがったブリと並べても見劣りしないずっしり感です。
その後、タイラバやったりしたけどアタリなく、アマダイは一匹で終了。
でも満足の一匹でした。
今思うと、魚拓でもとればよかったなあと。
今後これを超える一本がでるとは思えず。
とかいいながらおいしくいただきました。
マダイはお刺身と塩焼きをみんなでいただきました。
このサイズだと捌くのが大変なのでプロにお願いして美しい出来映えに。
アマダイは、「ぐじご飯」と味噌漬けにしてみました。
京都ではアマダイのことを「ぐじ」と呼ぶらしく、「孤独のグルメ 京都出張編」で五郎さんがぐじご飯を食べてるのを見て、作ってみました。
白身魚はおいしいですね。