28May

4期メンバー 千葉県 伊藤 友夏(ユカ)です
こんにちは 今回は 5/25(土)隼華メンバーと友人で、
千葉県 大原 長福丸さんタイラバ
午後船仕立てに行ってまいりました
実は2ヶ月前 4期メンバーとタイラバ船に乗って、不発だった私
なので、2回目のタイラバリベンジ船
でもあります
まずは
午後船なので、エネルギーチャージ美味しい〜!
仕掛けは
この日は潮が速くて、水深40で 120gをつけたり、色々なタイラバ にチェンジして試してみました
そしてタイラバ で、ついに釣ることができたファーストフィッシュ
サバです! タイラバで魚
がかかったことが嬉しい
そのあとは、
ホウボウ 本命の真鯛は???
入稲福さんはマハタ タイラバ の事を色々教えていただいたり、写真を撮ってくれたら、色々いっぱい感謝です
お世話になりました長福丸の船長さんと鈴木新太郎さん
船長さんがワラサの神経抜きを目の前で、秒でしてくれて、感動と感謝
鈴木新太郎さんの笑顔と的確なアドバイスのおかげで
61cm 2.2kg ギリ
ワラサ
‥ワラサ
と言わせてください
を夕まずめ近くにゲット
魚
がかかった時‥もっと、腕力、握力をつけて、巻き巻きできるようにしないと
あげるのに時間がかかって
腕立て伏せします
(家に帰って腕立て伏せしたら3回しかできなかった
目標、まずは5回
)逆上がりは、今でも得意なんですが〜
ご迷惑をおかけして申し訳ございません
船中、真鯛には出会えなかったのですが、型の良いホウボウやサバ
カサゴ
クロソイ
マハタ
色々な魚が釣れてました
解散時には、日も暮れて、午後船は、帰りの船からの景色がキラキラ綺麗でした〜
お昼、いっぱい食べたのに、またお腹が空いて
帰り道
美味しくいただいて帰りました〜
新鮮なお魚は‥お刺身とお寿司
上の刺身は、旦那が釣ったクロソイ初めて釣って食べましたが、コリコリで甘みがあって、美味しすぎました
神経抜きをしていただいたワラサって、本当に美味しいんだ〜と、今更ながら
感動
お頭の煮付けは、ワラサなのに、ブリに近い、脂がのりはじめてて、フワッ
ホロっ
美味し〜
本命の真鯛は、不在でしたが美味しい魚
が、タイラバ
で釣れて嬉しかったです
皆さまと一緒に船に乗って、色々なお話やお菓子
などなど
楽しかった&勉強になりました〜ありがとうございます
タイラバ 今度はカヤックやマイボートでもデビューしてみようかな〜
‼︎と思いつつ‥
長文最後までお付き合いありがとうございます
http://Instagram.com/eiyumaru_357