10Jul

こんにちは
長崎県、五期メンバーの道脇しおりです
うっとうしい降雨に入りましたが、
釣りに行くとなると季節とはうらはらに晴れやかな気分になります
さて、そんなやる気満々の私ですが先日
二~三時間という短時間でタイラバ釣行へ
狙うは真鯛や良型の根魚です(^o^)
まずはお気に入りのインチクキックボトム(アカキン)で
食べごろの真鯛をゲット
どんなシチュエーションでも大活躍してくれるため、
真鯛の噛み跡でボロボロですが変わらぬ釣果を運んできてくれます(^^)
それから魚探の反応を見ながらサビキを投入すると
イサキもヒット~!
うり坊柄ですが200~400グラム程ありました
使用したサビキはこちらもお気に入りのもの↓
このサビキの下にキックボトムをつけてお気に入りコンビにすると…
イサキとアコウのダブルヒットに
それからもイサキがこいのぼり状態で釣れて
サビキをこちらにチェンジすると
小型のエソが付いたのでそのまま落とし込み
二キロ弱のアコウがきてくれました
もちろんこのサビキでもイサキが釣れました
その後はタイラバへ変更し、
魚探を見ながら底から中層まで反応のある層をしっかり巻いていると
ガツガツとやる気のあるアタリが
少しドラグが出たので、指ドラグで調整しながら丁寧にポンピングしながらあげてくると…
綺麗な丸々とした真鯛でした
それからもアコウやシロダイが釣れて
最終的に生け簀も賑やかになりました
短時間ということもあり、
移動はせずに同じ場所をたたいての釣果でしたが、
しばらくは晩御飯に困らないくらい釣れて良かったです
そしてシロダイは刺身で美味しいと聞いたので、早速イサキと一緒に刺身に
脂がのって美味しかったです
シロダイは個体によっては独特の臭いがあるようですが、
今回釣ったものは気になりませんでした。
アコウは鍋料理(水炊き)でいただきました
夏の鍋も今が旬のアコウですれば、暑さより美味しさが勝って最高でした(^^)
最後に、最近InstagramとFacebookを始めました!
アナログ人間なので勉強中ですが、頑張って更新していきたいと思います
プライベート釣行などもあれば載せる予定です。
まだ始めて間もないこともあり、友達が少ないです
良ければフォローしてもらえると嬉しいです
宜しくお願い致します
今回も長々とお付き合いいただきありがとう御座いました