12Oct

こんにちは
3期メンバー東京のうっちぃこと内山です。
CLUEさん主催の大会
OFFSHORE GAMES #34 TokyoBay Tachiuo Round
に参加してきました。
10月開催なのでハロウィンスペシャルということで仮装もありです。
※今回はタチウオの写真少なめなblogとなっています
今年はいつもお世話になる深川吉野屋さんのエントリー間に合わなかったため、先日の隼華イベントでもお世話になった三喜丸さんからの参戦です。
※三喜丸さんの釣果ページ10/6のTop画像が(笑)
ぼっち参戦。
といいながらも、船宿に着くと見知った顔がいっぱいです。
受付をしてから駐車場へ行き、仮装準備(笑)
魔女の宅急便『キキ』になってみました~
赤いリボンが痛々しい初々しいですね
三喜丸さんは隼華3期のあきおも一緒です。
そして、メーテルとキキの夢のコラボ
私のユルさと比べてクオリティ高過ぎ
席は抽選ですが、ぼっち参戦が4名だったので四隅いただきました~
オオドモ使わせてもらっちゃいました。
そして、ぼっちなのに両隣はお友達(笑)
朝はジメジメとしていたのですが、船に乗って走り出したら風が心地よい
↓
涼しい
↓
なんか寒い
↓
風強すぎ、うねりありすぎで寒い~
6船宿7隻が東京湾の会場に集合してスタートフィッシングとなります。
東京湾はどんより
三喜丸さんはクルーザーなので、海上に着いたらとりあえず船の上にあがるよね~
が、風が強い
うねりもすごい
捕まっていないと立っていられないくらいです
仮装したみんなでパチリ
朝より仮装メンバーが増えている事実(笑)
始めましての人も、顔は知っているけど話したのは初めての人もすぐに仲良くなって和気藹々です
ここしばらくのタチウオは夏タチのように浅場で反応がありますが、浅場のタチウオは細い。
なので、今回三喜丸さんの作戦としては全員リミット狙いではなく船1位、優勝を目指して最初から走水70mラインに行くことに。
※ここから先しばらくは船の上の写真&タチウオの写真がありませんw
走水は船団がすごいです。
風が強いので150gをセット。
ジグを落としてみると、うねりの割に潮は速くなくまっすぐ落ちていきます。
近くの船を見ていると、エサでもルアーでも本数はもちろんサイズも小さいものがたまに上がる程度です。
1本が勝負になりそうな予感
リミットメイクの3本そろえられるのか。
それ以前に1本釣れるのか…。
なかなかかかりません
ミヨシでファーストヒット。
そして私の両隣にヒット。
おめでと~
私も頑張らねばo(T□T)o
潮も速くないので、シルエットはあまり大きすぎないほうがよいと思い120gに変更。
それでもまっすぐ落ちます。
そしてキタ――(゚∀゚)――!!
ズドン
と乗り、たまに引く力強い引きは良型のタチウオ。
大切に大切に巻いていたのに
ふわっ!
と食い上げなのかバレたのか…
自分を信じて巻き巻き巻き…
アカーン!Σ( ̄□ ̄;)
やっぱりバレてた~
反応がある60mくらいを通すと何かアタるんです。
ジグにじゃれついている感じもたまにあります。
でも乗らない。
やっと乗った~♥️
と思ったのに巻いているとバレてしまいます。
本当に難しい。
でも、タチウオジギングってそれが楽しいのです
この日も適度にテクニカルな釣りでしたが、考えながらそれがハマッた時が最高なのです
そしてやっと捕れた1本は良型でした
中乗りをしてくれた白江くん(昨年の大会の年間優勝者)が
「これを3本揃えられれば良い線行くと思います」
というくらい全体的にサイズも細いし、数も釣れていません
奇跡と自分を信じて頑張ります
が、なかなか2本目が釣れません。
そんななかゆっくりワンピッチをしていたら
ふわっ
と食い上げではなくジグの重みがなくなった軽さ
ガーン…
切られました
50lbのバイトリーダーが斜めに切れていました。
再度バイトリーダーを結びなおし同じ色のジグを投入。
アタリはあります。
そして
ズドンと乗った~
瞬間
「切られたっ(´・ω・`)」
と大声で叫んでしまいました。
思い切ってジャックアイTGのスクイッドドットグロー100gを投入。
が、潮が速くなってきて100gだと斜めに入ってしまいます。
タチウオがアタるのに乗らないのはうまくジグに食いつけないから
なので、確実にキ・ラ・レ・ル
何度か巻いてすぐに撤収。
TGの150gなど試しましたが、この日は動かないジグよりは動くジグのが反応がよかったです。
ミヨシではジェダイの仮装をしたMさんが覚醒中。
みんなで「フォース覚醒中」と大盛り上がり。
燃え尽きたジェダイの騎士はまさに
「ジェダイが悪に堕ちた瞬間」(笑)
「私にもフォースの加護があらんことを(*^▽^)/★*☆♪」と独り言をつぶやき
しゃくり続けると今度こそキタ――(゚∀゚)――!!
2本目は久々に見たF2サイズ。
しかも短い。
でも3本集めるまではリリースできないのでキープします。
あと1本でリミットメイク。
が、そこまでが難しい(´・ω・`)
色もしゃくりもパターンが掴めないくらい気まぐれなタチウオ達。
やっと揃えられた3本目はそこそこサイズ。
風が強すぎてリボンが飛んで行ってしまうので、ただ単に「風が強くて時化ている中、青いワンピースを着て釣りしている人」になってしまいましたw
そして、あと2本追加できて合計5本。
サイズもそこそこなタチウオを3本揃えられました。
タチウオってやっぱりカッコよいですね
天候も悪化したので早めにストップフィッシング。
奇跡は起きず終了
本牧沖が工事で使えないため、木更津沖での表彰会場に着くと、既に検量待ちの人たちが。
見知った顔がいっぱい。
挨拶しまくりの中でとりあえず検量。
最大魚は480g。
3本の合計は1365g。
お弁当を貰い食事後はお友達を探して写真撮影会
みんなでワイワイ楽しすぎます((o(^∇^)o))
隼華3期もここで集合。
みんなタチウオ大好き、CLUEさんの大会も常連です。
メーテルの食事シーンはレアでシュール
そして表彰式
レディース賞はドラゴンを釣ったミキティ。
おめでとう
詳細はミキティのブログをご覧くださいね。
船別1位の発表
「三喜丸…せんさんびゃく…」
おやおや?私イイ線行っちゃうかも
「ウチヤマユキコさん」
おおっと~船別1位いただいちゃいました~
ありがとうございます
サングラスとレイ用意していただきました。
商品はチュッパチャプスのハロウィンバージョンとジグです。
ありがとうございます(*^▽^*)
実は、この日の当たりカラーである黒は2本ロスト(´;ω;`)
アカキンやピンクなどみんながタチウオを釣ったジグの色を参考に3本釣りあげた後は、
周りで誰も使っていないオレンジを使い良型を2本追加できましたよ
当たりカラーもあるけど、この日は「誰も使っていない色」がよい結果と出ました
CLUEハラサーちゃんとつりニュース奥野さん。
※こちらの様子は週刊釣りニュース様の記事にしていただけるそうです。
次は表彰台に乗れるよう頑張ります((o( ̄ー ̄)o))
1位になってロックフィッシュ用のロッドを貰いたいのですよ
抽選会はハズレ(´;ω;`)
でもお友達から柿ワインと『1食で確実に太る焼きそば』(笑)をおすそ分けいただきました~
それ以外にも名古屋名物鬼まん&ういろうのハロウィンバージョンやお菓子、Tシャツ、キッチン小物、参加賞のトートバッグなどいただきました。
ありがとうございます
みんなでワイワイ楽しんだ後は各船に戻って港へ。
主催のCLUE様、スタッフの方々、各船宿の方々、各船の船長さん、三喜丸船長、同船のみなさま、参加者のみなさま、お疲れ様でした。
楽しい時間をありがとうございました
またよろしくお願いします。
みなさまにも
「フォースの加護があらんことを」
※来年はどんなユルい仮装にしようかな(* ̄ー ̄)