27Oct

隼華ブログをご覧のみなさま、こんにちは
5期メンバー千葉県のみえです
やっぱりアジが釣りたくて、リベンジ行ってきました☆
先月アジ釣りに行ったものの、釣果が伸びずモヤモヤ…モヤモヤ…
もっとたくさん釣りたい食べたい
ということで、冷蔵庫のアジさんのストックが無くなったので、アジ釣りに行ってきました
お世話になったのは、千葉県市川市の洋平丸さん。
以前に2回ほど乗船しているので、今回はお一人様釣行だけれど、心配なし
だったのですが…
まさかの当日の朝、スマホが壊れるという…
ブログ用の写真撮れない←文字が中心のブログになります…ごめんなさい
行き方がわからない←朝見ればいいや!と前日に行き方チェックしてなかった…
とりあえず、パソコンで行き方をチェックし、出発
途中ちょっと迷いましたが、無事到着
荷物を運び、同船のみなさんにご挨拶
“今日はよろしくお願いします!”
用意した仕掛けはこちら
スマホ使えなかったので、あとから撮影。
ポイントに到着
船長の指示棚は下から2m。
ビシにコマセを詰めて、底まで落とし、1m巻き上げてしゃくってコマセを撒きます。
さらに1m上げてコマセを撒いて待ちます。
ぐいぐいっと小気味いいアタリが
ゆーっくり聞きあげて、追い食いを狙います
ぐんっと竿がさらにしなったのを確認し、巻き上げます!
リールを巻いて、ビシが水面近くに見えてきたら、竿を置いてビシを引き上げコマセカゴに。
その後はラインを持って一気に抜き上げます
ダブル
写真は洋平丸さんのHPから
その後もシングル、ダブルと仕掛けを落とす度にヒットします
途中ちょこっと釣れない時間がありましたが、ラストはみなさん、入れ食い状態
今までのアジ釣りで1番たくさん釣れました
お土産いっぱい
こちらの写真も帰ってから…
たくさん釣れたアジは、帰宅後おすそ分けをして、残りは全て3枚におろし、半分は冷凍庫に。
お刺身だったり、いろいろお料理しましたが、今回1番の自信作はこちら
アジのつみれ入りお味噌汁
片栗粉と卵、玉ねぎをいれたつみれはふわっふわ
新鮮なアジで作ったつみれは、臭みもまったく無く、美味しかったです!
またアジ釣りに行ったら作ろう
みなさんもぜひぜひお試しください!
ちなみに…
スマホは釣りから帰ったあと修理に出して、夜遅くに復旧しました
釣り場でお会いしたら、気軽に声をかけてくださいね☆
どうぞよろしくお願いいたします☆
SNSもやってます。よかったらフォローしてください!