3Dec

こんにちは
東京都3期メンバーのうっちぃこと内山です。
今年もこの季節がやってまいりました。
女性限定タチウオジギング大会。
サーベルクイーン決定戦
今年で3回目になります。
今回もタチウオジギング大好きな隼華3期メンバーのずっきー、あきお、ミキティが参加です。
朝から雨
しかも北風ビュービュー
準備中にすでにびしょびしょです
乗合船に乗ったお友達が盗撮撮影してくれていました
※雨と風がすごすぎて顔を上げることもスマホを出すこともままならなかったため、船の上での写真はほとんどありません…
グローブが雨でぬれてしまい、レインの袖口から濡れたグローブを伝わってインナーに
ものすごく体が冷えてしまいました。
リストガードが家にあったことに気づき翌日活用したところ、手首は暖かいし雨も入らず快適でした
この日も浅場から狙いました。
朝イチは落とし食いタイム発生
ジャックアイTGアカキン80gを使用。
早々にガツガツガツというアタリ
が、1匹目のタチウオを巻き上げていると何やら鈍い音が…
最初はリールかと思いましたがちゃんと巻けています。
水面にタチウオの姿が見えてきたのでリーダーを掴んで抜きあげようとロッドを立てたところ
あれ?なんかいつもと景色が違うような…
あっ
ガイドがない
やっちまったか
と思いましたが、なんか違和感が。
そうです。
第4ガイドの後ろからポッキリと折れていました…
ガーン
ガーン
ガーン…
2ピースロッドが3ピースロッドに早変わり
しかも開始早々( ;∀;)
船長に船にレンタルタックルあるか確認。
2本積んであったので使わせてもらうことに。
「リール外しちゃっていいから自分のリール付けた方がやりやすいよ」
と言ってくださったのでリールを付け替えて使わせていただきました。
ありがとうございました
時合の時間はかなりロスしましたが、何本か追加。
この時間、私はほぼフォールでジグが止まったりアタリがあったりと楽しませてもらいました
抜き上げで折れたわけではないのに、抜きあげるのがとても不安になってしまいました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そしてジグを落としているとふわっと軽くなり…
巻き上げるとPEから切れていました
かなり上の方だったのとサワラが回っていたのでおそらくサワラと思われます。
軽くなったのはジグがなくなったから(´;ω;`)
ジャックアイTGアカキンさんさようなら~
時合が終わりポツポツタイム。
底から巻き上げているとかなり上の方でガツガツガツと乗ってきます
浅場のタチウオにしてはサイズもよく、上の方で掛かるので引きが良い
結構暴れてくれるので楽しいです♥️
そして、水面でさらに横に走り出すというタチウオらしからぬ動きも楽しめました~
正確な数は数えていませんが、ツ抜けはできました~
2本の総重量勝負です。
アベレージサイズがF4というほぼ似たり寄ったりの釣果。
重さも持ってみてほぼ同じですを
きちんと測っている人もいましたが、私は何となく重そうな2本を選択。
1250gくらい?でした。
みなさんもほぼ同じくらいで、100g前後の差でした。
表彰式は1~3位まで。
なんと
ずっきーが2位に
おめでとう
詳しくはずっきーのブログをご覧くださいね
最後の抽選会
ありがとうございます♥️
深川吉野屋さん、協賛いただいた企業様、参加者のみなさま、ありがとうございました。
本当に寒かったですが、タチウオはみんなツ抜けできたっぽく、楽しかったですね
お疲れ様でした
また来年もよろしくお願いします。
そして、3ピースロッドになったという書き込みを見たBlue Blueの吉澤さんが、翌日のタチウオ仕立てでタチウオ専用ロッドを貸してくださることに。
使い勝手の良さと吉澤さんの営業力で(笑)月曜日にはぽちっと購入してしまいました
来年のサーベルクイーンは優勝しちゃうかも(*´艸`*)