9Dec

いつも隼華Blogを見て頂きありがとうございます
4期メンバー大阪の
かなっぺです
かなすびです
大塚香奈です
タイトルにもあります、大阪湾タチウオの内容に入る前に…
先日、職場の先輩にお誘い頂き
友ヶ島周辺でタイラバに行ってきたお話を少しだけ〜
船釣りデビューの釣り女子がいるという事で、
今回はゆっくりとお昼前の出船
でしたが
波風ザブザブのハードコンディション
+
お魚の元気も無く
タイラバで釣れたのは
かなっぺが釣ったこの子だけ(笑)
ビギナーさんにこの釣りは厳しすぎるので一旦撤収
の、あとは
サビキでお土産確保(笑)
小アジ専科のリアルアミエビは本当にリアルすぎて大好きです
アミエビを撒く事数回。
きたきたっ
で、まさかの良型アジ〜♡
今日が釣りデビューとの事でしたが、問題無くアジget〜
かなっぺにもサイズ良すぎるアジが(笑)
まさかのサビキで尺アジ…
この日のサビキアベレージが尺前後という、尺アジサビキは人生初の経験でした
柔らかい竿で尺アジサビキをしていると、前アタリから分かってめちゃくちゃ面白かったです
ドラグ調整をしないとパワフルな引きで何度もサビキ仕掛けを切られるなんて場面も(笑)
パワフルすぎるサビキで、ビギナーのお2人にも楽しんでもらえたので良かったです
まったり、癒された後は
そうです(笑)
かなっぺが大好きで大好きで
大好きすぎるタチウオちゃんへ〜♡♡
12月7日
この日は、大阪府泉佐野から出船している菊川渡船さんへ行ってきました
この日のポイント、洲本沖も朝から絶好調
冬仕度を始めたと思われる大阪湾のタチウオちゃん
最近のタチウオちゃんの傾向に合わせたテンヤを…
朝イチはFA(フリーアングル)のスクラッチベイトをチョイス
この日はアタリは多いのに小さい個体のタチウオが多く、
なかなか針掛かりしなかったのでエサのシルエットもコンパクトにすると、良い感じの掛かり具合に
ですが、やっぱり良型も釣りたいかなっぺ(笑)
棚を外してみたり、光量を調節したり、エサのボリュームに変化をつけてみたり
この日のスタート〜中盤は底でミニマムタチウオの反応が多かったのですが、
ミニマムタチウオより10M程上げた層に良型ちゃんが隠れていました
F4、F5の素敵なタチウオちゃんと遊んでいると一際小さなアタリが…
竿先が少しだけ浮く小さなアタリをフッキングすると
前代未聞級に首を振るお魚が
強烈な抵抗と重量感に思わずサワラ?!と勘違いする程
魚影が見えて引き抜く瞬間、アドレナリンが大爆発(笑)
最高に肉厚なタチウオちゃん♡たまりません〜♡♡
メジャーをお借りして測ってみると…
余裕のドラゴン様ー
写真を拡大したらギリギリ伝わりますでしょうか…
このドラゴン様は少し尻尾切れしていた個体で、尻尾の先がかなり先細りに…(笑)
尻尾の繊維?(笑)まで含めて測ると126cm(笑)
繊維をノーカウントとするなら124cm
どちらにしても、かなっぺの大阪湾ドラゴンタチウオ記録121cmを更新できました♡
こちらのお借りしたドラゴンスケール
で、見てもF6で素敵な体高
ちなみに、この時のテンヤは
船太刀魚テンヤ
速掛型 ステルスブラックホロゼブラ
うーんたまりません〜♡♡
その後も、ドラゴン2匹目捕獲を目指してみますが、
F5の110cm前後のタチウオちゃんが多かったです
ちなみにこの日抜群反に反応の良かったテンヤが
速掛型 バーストシュリンプ(写真上)
これからの大阪湾タチウオテンヤでスペシャルに活躍してくれそうな予感です
後半…
朝に比べるとビックリするぐらいアタリの質が変わってしまい
何をしてもF2のタチウオちゃんまみれ
そんなタチウオに混ざってきたこの赤い子ちゃん(笑)
赤い子ちゃんは、テンヤが底に着底後すぐ
横に震えるアタリが(笑)
ハンドル一回転し、深追いすると。追う(笑)
もう一度追わせると再び横に震えるアタリ(笑)
キキアワセしてみると…
なんということでしょう(笑)
タチウオテンヤで、ガシラ(カサゴ)ちゃん
軽く20cmオーバーの良型ガシラちゃんでした
水深90M超の底からの高速巻き上げでビックリさせてしまったので、
タチウオと一緒にクーラーBOXに入ってもらいました(笑)
これで、今季4枚目のドラゴンステッカー
タチウオテンヤでのサイズ釣り分け
ほんのちょっぴり分かってきたような、
まだまだ分からないような、
かなっぺはこれからも沢山お勉強していきたいと思います
そして、まさかのシリーズ化決定(笑)
大阪湾ドラゴンタチウオブログシリーズ(笑)
過去のドラドラ隼華Blogは
こちらもよろしくお願いします
——–✂︎———