13Aug

いつも隼華Blogを見て頂きありがとうございます
4期メンバー大阪の
かなっぺです
かなすびです
大塚香奈です
大阪湾タチウオがシーズンインしてから、更に釣行頻度が高くなってしまったかなっぺです(笑)
アレ釣りたい。コレも釣りたい。
でもタチウオは絶対外せない。
というわけで今回はタチウオテンヤからのスタートです
今回お世話になったのは、大阪府泉佐野の漁幸丸さん◎
用意したテンヤもグロー系をメインに準備◎
大きい潮回りだったので、しっかり見せてタチウオが追いつける程度の誘いを意識していきますー
一投目からヒットするも、タチウオを引き抜くと
よーく見ると
イワシを巻いてた針金がエラに引っ掛かっただけの状態で上ってきました
(笑)
上手い具合に外れずに上ってきたミラクルタチウオに感動しました
その後もパラパラとアタリはあるものの
追わない、アタリ弱い、浅掛かり、バレやすい、
で、いかにタチウオのヤル気を出して掛けるか…考えながらの釣りになりました
途中久しぶりの再会も…
ショウサイフグー
掛けた瞬間から、巻き上げ中ひたすらめちゃくちゃ首振ってくれたグーフーちゃん
途中パターンにハマりラッシュをかけるも…
あれ。なんか気持ち悪い
強めの南風とタチウオ船団で完成したうねりで久しぶりに
かなっぺダウン(‘◉⌓◉’)キラキラモード発動
竿こそは持ってましたが、何もできず(笑)
たまたま単独釣行だったので、一人ひたすら船酔いと戦ってました
ラスト一時間前に気合いを入れてラストスパートでタチウオ追加
アドレナリンが出て一瞬復活した隙に写真ターイム!
この日はアベレージも良くF3〜F4前後も多かったです♡
が、やっぱり写真撮ったり片付けしてたら船酔い復活(笑)
帰りのキャビンではひたすら寝てました
陸に戻ってからはすぐに復活
タチウオの後はそのまま、和歌山へびゅーん
いつも良くして頂いている女性アングラーのひろえさんにお誘い頂き
和歌山御坊の谷口丸さんへ遊びに行ってきました
夜に備えて酔い止めもしっかりチャージ
ポイントまではお喋りしたり、もぐもぐタイム
予想していたよりも、波も無く酔う気配なーし
で、絶好調ー!
船酔いしていない、気分爽快な釣りって最高ー
棚やヒットカラーはすぐに共有
おかげて、トリプルヒットは勿論
この日は水深15M前後〜30M程度の棚が多く
紫やピンク系のスッテや餌木が良く当たってましたよー
前半は大きなフォールを入れながらの誘い上げ
中盤はファーストバイトからのシェイク
終盤は細かめのピッチでの誘いが良い感じ
この日も追い掛けを狙っていると、途中で ぐうぅうううんっ
と、重みが加わり上げてくると
ですがこのスルメちゃんまさかのスッテを二つ抱いていて、、、
と、いうよりも先に掛けた赤イカを食べに来てたの?
赤イカの胴体が消えて、スルメがドロッパーと鉛スッテを抱いてました
寂しく残された赤イカのゲソは
かなっぺが美味しく頂きました
ちなみに、釣れたてのイカの吸盤が上顎にガッツリひっついてしまいちょっと焦りました(笑)
潮が速いながらも、イカちゃんはしっかり確保♡
良いサイズのスルメちゃんもお持ち帰り
翌日は
綺麗にタックル達を整理したあと
ご飯の用意を…
かなっぺのお父さんも別件の釣りに行っていたので、晩御飯が釣りご飯まみれに…(笑)
タチウオ、赤イカ、シマアジ、石鯛、真鯛…
お刺身パラダイスで最高でした♡♡
——–✂︎———