29Nov

ヨーグルトの
フタに付いてる部分食べる派の
6期生 熊本のちーるみです

まだまだブログネタが渋滞しております
今回は、天草の遊漁船幸龍丸に行った
2日間をお届けします
《DAY 1》
朝イチは青物狙いだったけど
チヌやヘダイしか釣れず
でも、ヘダイ初めて食べたら
脂のりっのり
美味しくてビックリしました
そして、〇〇〇狙いのアジ神様(船長の同級生)が
見事〇〇〇をGETしました
そう、アングラーもそうでない人も
これは!という、アレです。
マグロー


ちーるみは釣ってないから
持たせてもらったよ笑
移動は操船のお手伝いをして
太刀魚にシフトチェンジ
やっぱ太刀魚テンヤ楽しいわ〜
♬
周りの船はポツポツ釣れてるかな?ってなか、
敏腕凄腕 やまぴー船長 の操船で
着々とクーラーが太刀魚で埋まってく
後半、当たりが少なくなってたら
Oさんがジグに替えて連続ヒット
真似して最後にちょびっとジグをしたら
初サゴシ〜
♬
ちっちゃいけど、脂乗ってました
(え?ああ、私も脂乗ってますよ。旬ですからね
)
みんなの釣果がコチラ

終わってからは
凪助先生の手作りバスクチーズケーキ
を皆で豪快に手で食べた


お店の味すぎて
一口目、飲み込むまで喋りたくなかった
会いたかった釣りガール
にも会えて
帰りの車内でも楽しかった余韻に
浸ってました⇦
釣果ご飯は
太刀魚の塩焼き
もろもろのお刺身や炙り
《DAY 2》
またまた幸龍丸にお世話になりました
今回は乗り合い
行きの途中で
太刀魚テンヤ初挑戦だという方に
太刀魚テンヤの面白さを語り
最初に釣ってみせる
“やり手の釣りガール“ちーるみ
鏡代わりに使えそうなほど映ってる
この日は潮が早くて渋め
サイズも指3本ばかり
そんななか、
ずどーん!
ドラゴン釣りました

測ってみると、ギリ120cm超えてた
しかし、ちーるみ選手、後半に本数が伸びず、
浅場ポイントでは他のお客さんが連発で
数は越されてしまいました
うん、楽しかった(ちょっと悔しいけどw)
帰ってからは眠いの堪えて写真撮影
この持ち方やってみたかったの
太刀魚見切れたー
ライブ配信してた時のスタンドを
使うべきでした
この日も豪華なご飯
なんと!シマアジ頂いちゃいました
シマアジのお造り
太刀魚のお刺身・炙り
太刀魚の煮付け
太刀魚の唐揚げ
太刀魚の巻き焼き
蒲焼のタレでバリうまー
あらためてシマアジ・太刀魚の
美味しさに感動
そして釣りガールちーるみは思った、、、
「もっと太刀魚テンヤの腕を磨きたい
」と。
後日、誘い方を勉強したから早くテンヤしたいな
次回予告
『1匹〇万円の幻の魚を
釣って食べてみた
』
をお送りしますお楽しみに