24Nov

お久しぶりです〜もかにゃむです
気がつけば、もう11月末なんですねっ((((;゚Д゚)))))))かなり早いスピードで時が過ぎていきます…
釣りには行っているんですが、なかなか釣果に繋がらずイジイジしております
先日アジングへ行った時はアジ様の代わりにデカすぎ金魚さんこの大きさの金魚さんは初めてです
だんだん寒くなってきて大好きな釣りが厳しくなる季節になってきましたね寒がりなもかにゃむさんには本当に厳しいのですが…
フリーノット光電子を身に付ければ大丈夫っ
お家の中で試着してみたのですが…ポカポカ暖かく、最終的には汗ばんできましたよΣ(・□・;)
光電子パワー恐るべし
寒さが厳しくなりますが快適に楽しく釣りしましょう
光電子の帽子とネックウォーマーを着用して、夏のブログでも紹介したすそのフィッシングパークへ
サーフでしか釣りをした事がない弟にライトタックルの釣りの楽しさや魅力を知ってもらう為に連れて行きました
アジングタックルを持って目的地に到着…支度をしようとした時にアジングロッドを折るという事件が起きました
詳しくは私のアメブロへ。
色んな魚を釣って、愛用していたロッドでした。
折れてしまったので…弟はレンタルタックルで
この日は朝から雨が降っていて霧も出ていました
寒かった為、光電子パワーがかなり感じられました
雨が降っていたせいか人が少なく、ほぼ貸切状態でした
簡単にレクチャーしてLet’s fishing
勢い余ってキャストすると後ろの木に引っかかり仕掛けが切れるという失敗(ロッドが折れて動揺してたかも?)
かじかむ手で仕掛けを結び直してキャストすると、着水とほぼ同時にHIT
いいサイズが釣れたのでツーショット
魚が表層に浮いていたので、トップをせめてくると…
状況判断が上手くなって、この時はこのルアーだって分かるようになってきましたそれを観ていた弟が「いいねー楽しそうでー」
と言われたので「ちょっと移動して人が狙ってない所に投げてみたらいいかもよ!」とアドバイスすると
弟もいいサイズのニジマスちゃんGET引きをかなり楽しめたようでした
これで安心して自分の釣りができるっ
上級者エリアに移動してみたのですが…何をしても見向きもされず初心者エリアへ
移動してから弟が強い強いサイズは小さいですが数を増やしていきました
私も負けじと数を追加夢中になりすぎて写真はありません
時間いっぱい楽しみました
3時間コースだったのですが、かなり満足できる釣果でしたよ〜弟にライトタックルでニジマスちゃんのダイレクトな引きを無事に味わってもらえたのではないかと思います
次は女子を釣れて釣りに行きたいな…